創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

秋は地域での催しやイベントが目白押し

画像1 画像1
秋は、地域での催しやイベントが目白押しです。


まだまだ、まだまだ(笑)あるのですが、学校に詳細が届いているものから順次。早く知っていれば、予定が入れやすいかと思い、少し早いですがアップします。



また、時期が近づけば、再アップを予定しています。

どうぞよろしくお願いいたします。


                              (学校長)
                          

親子ふれあい大会&わがまち安全安心教室

画像1 画像1

先日、区役所からのプリントを配布しましたが、子ども達を対象にした
「親子ふれあい大会&わがまち安全安心教室」が開催されますので、お知らせします。


ゲームや遊びを通じて、親子のふれあいや、他の地域の子ども・大人との交流ができ、楽しみながら防犯の知識が身につく、「親子ふれあい大会」と「わがまち安全安心教室」が合同で開催されます。


    【日 時】   平成26年11月16日(日) 午後1時から

    【場 所】   東淀川区役所(3階) 東淀川区民ホール


※さまざまなイベントが企画されており、お菓子の参加賞もあるようです。詳しくは再度プリントをご覧ください。


                        (学校長)

口座振替日についてのお知らせ

 11月26日(水)は口座振替日となっておりますが、本年度より児童費、並びにPTA会費につきましては10月の口座振替日までに今年度分の振替は終了しております。
 つきましては、積立金の振替があります4年生及び5年生の保護者の皆様には2月まで引き続き口座振替がございますが、1,2,3,6年生の保護者の皆様は今年度の口座振替はございません。

 上記の件につきましては、本日児童に配布しました手紙でもお知らせしております。

 なお、大阪市が直接収納しております給食費につきましては別途の振替となりますので、ご留意ください。(教務)

わくわく、どきどき、「芸術鑑賞」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


なかなか鑑賞する機会のない本物の「舞台芸術」。

わくわく、どきどき、あっという間の80分、子ども達の大きな拍手に包まれて幕を閉じました。


迫力ある音響と、目まぐるしく変化する照明の中、舞台せましと躍動する俳優のみなさん。ストーリーの面白さもあいまって、子ども達は本物の舞台を充分に満喫することができたことでしょう。

お家に帰ったら、ぜひ今日の感想を聞いてあげてください。



●ちなみに、給食を運んでいる子ども達に聞いたところ、
1年生〜6年生まで学年を問わず、
「せんせぇ、感動した。」「すっごい、おもしろかった。」と大好評。

特に、魔法使いのセリフや踊り、大どろぼうの動きに人気が集まっていました。


 
                             (学校長)

学校への不審な侵入が相次いでいます

画像1 画像1 画像2 画像2

最近、本校だけではなく、近隣の小学校にも不審な侵入が相次いでいます。

中高生との目撃情報もあり、警察への通報を行った学校もありました。



現在のところ大きな被害は受けていませんが、
「不法侵入」は立派な犯罪で、トラブルが起こってからでは遅すぎます。

学校は、夜の時間帯は全くの無防備です。
地域や保護者の方々で、気になったこと・不審に感じることがあれば、遠慮なく110番通報をしてください。

どうぞよろしくお願いします。     
                 

                             (学校長)   
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31