入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

元気グループ編成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月15日(木)
本日、今年度の片江小学校・元気グループの班編成を行いました。
1年生から6年生までの子どもが混合で編成されています。このグループで活動するのは、主に児童集会と土曜夏祭りです。班により赤白帽子のかぶり方にも違いがあるので、詳しく説明が行われていました。
 また、代表委員会からは今年のめあてが発表されました。
「友達と心を一つにして助けあえる学校!」です。このめあてを達成できるように活動していけたらと思います。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月15日(木)
本日、今年度最初の避難訓練が行われました。
理科室から出火したという設定での、火災避難訓練でした。
非常サイレンが鳴り、子ども達は教室からハンカチで口を押えながら避難をしました。今回避難にかかった時間は3分30秒でした。校長先生からは「片江小学校のみなさんなら、もっと短い時間で避難ができると思います」というお言葉がありました。日頃の訓練が、災害時の皆さんの命を守ります。近い将来、近畿でも大きな地震が起きるのではと考えられています。今年度はあと2回訓練がありますが、今回以上の素早い避難を心掛けていきたいと思います。

5月14日(水)

画像1 画像1
 本日の給食は
プルコギ・とうふのスープ・きゅうりとコーンの甘酢づけ・ごはん・牛乳
です。
「プルコギ」とは、韓国の代表的なお肉料理です。給食では牛肉・野菜をコチジャンなどの調味液につけて、焼きもの機で焼きます。毎回子ども達に好評な献立です。

春の遠足・1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月14日(水)
本日、1年生は天王寺動物園へ遠足に行きました。
小学校に入学して初めての遠足です。
動物園ではたくさんの動物を見たり、みんなと一緒にお弁当を食べたりと楽しく過ごしてきました。たくさん歩いたので少し疲れた子どももいたようですが、みんな元気に帰ってきました。

春の遠足・5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月13日(火)
昨日の大雨で少し心配をしましたが、今日は朝から青空が広がり、絶好の遠足日和となりました。
そこで5年生は遠足で奈良公園へ行ってきました。大きな大仏を見たり、奈良公園にたくさんいる鹿にさわってみたりと、楽しく過ごしてきました。また、青空の下で楽しく美味しくお弁当を食べてきました。みんなで食べるお弁当の味は格別だったことと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 6年お楽しみ会
3/13 読書タイム(読み聞かせ)