入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

栄養学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生にも栄養学習が行われ、「食べ物のはたらきについて」を勉強しました。
食べ物には「赤・黄・緑」と大きく3種類に分けることが出来ます。
赤・・主に体を作る
黄・・主に熱や力のもとになる
緑・・主に体の調子を整える
自分たちが日頃食べている食品は、どの色に分けられ、どう組み合わせるとバランスが良くなるのかについて学ぶことが出来ました。

4年出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(火)
本日、4年生はオリックス・バッファローズの少年野球教室の方々に来ていただき、出前授業を受けました。元・プロ野球選手や、北京オリンピック・ソフトボール金メダリストの4人が、熱心に授業をして下さいました。今回は野球ゲームということで行いました。子どもの中にはバットを持ったことのない子もいたようですが、バットの振り方から指導していただきました。初めは動き方がぎこちない感じもしましたが、どんどん上達し白熱したゲーム展開になりました。どの子もとても楽しそうな笑顔が印象的でした。
 このような素敵な授業を行って下さった、オリックス・バッファローズの少年野球教室の方々には感謝でいっぱいです。ありがとうございました。

6月3日(火)

画像1 画像1
 本日の給食は
チキンカレーライス・キャベツと三度豆のサラダ・ヨーグルト・牛乳
です。
「チキンカレーライス」は鶏肉を主材に、あっさりとした味で子ども達に好評な献立です。

心肺蘇生法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月2日(月)
本日の放課後、消防局の方に来ていただき、教職員は「心肺蘇生法」の講習会を受けました。16日(月)はプール開きですが、万が一の事故に備えての演習を、人形・AEDを使用して行いました。毎年行っていることですが、どの教職員も子どもたちの考え、真剣に行っていました。事故が起こらないにこしたことはありません。安全に注意して、プール指導を行っていきたいと思います。

6月2日(月)

画像1 画像1
本日の給食は
サーモンフライ・コーンスープ・キャベツのソテー・大型コッペパン・牛乳
です。
「コーンスープ」にはスイートコーン(クリーム缶)と粒のコーンが入り子ども達に人気があります。ベーコンで旨みを出し、パセリで彩りよく仕上げています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 6年お楽しみ会
3/13 読書タイム(読み聞かせ)