待ってたよ 若狭の海の 大自然 ~臨海学習1日目~

カッター活動では、みんなで心を一つにして、力を合わせて漕ぎました。
職員の方からお褒めの言葉をいただき、本来は中学生が行くようなところまで行ったり、クラゲを触らせてもらったりしました。
キャンプファイヤーも好天の中で行うことができ、素晴らしい思い出となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ってたよ 若狭の海の 大自然 ~臨海学習1日目~

キャンプファイヤー前の夕食とファイヤー後の班長会議です。
2日目に向けて、しっかり話し合いをしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

待ってたよ 若狭の海の 大自然 ~臨海学習1日目~

画像1 画像1 画像2 画像2
先生の指示をしっかり聞いて、さあ活動開始です!
とその前に、大事な避難訓練です。

待ってたよ 若狭の海の 大自然 ~臨海学習1日目~

待ちに待った臨海学習に出発しました。
若狭青少年自然の家に到着すると、若狭の綺麗な海が出迎えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ごみしょりの 仕組みを知ったよ 舞洲で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月4日(金)、4年生は此花区にある舞洲焼却工場に社会見学に行きました。
建物の大きさ、運び込まれ積み上げられたごみの量。コンピュータ管理され、効率よく処理するための設備の数々。見るものすべてに目を輝かせた一日となりました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 C-NET 卒業式練習
3/10 卒業式合同練習 はぐくみ三事業合同総会
3/11 卒業式練習 地区別児童会
3/12 クラブ見学会(2年・保護者・地域)
3/13 卒業式合同練習