TOP

みんなで美味しくいただきました!!(1)

 11月28日(金)、1年生の給食の様子です。
 今日は、交流給食の日で6年生のお兄さんお姉さんと一緒に食べました。
みんな笑顔で美味しくいただきました。
 食事中も6年生が「誕生日は何月?」、「魚は好き?」などと優しく話しかけていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで美味しくいただきました!!(2)

 給食を食べた後は、6年生がクイズをしてくれました。
 6年生が問題を出すと1年生が次々に手を挙げ、答えていました。「口から出るもので見えないものはなーに?」と少し問題が難しく答えられない時は、こっそり6年生に答えを教えてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11/28)

さごしのしおやき
すましじる
ごもくまめ
ごはん
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

もうすぐ、完成かな!!

 11月27日(木)、5年生の家庭科の学習の様子です。
 家庭科室でミシンを使い、ナップサックを作っていました。初めてミシンを使う児童が多かったのですが、先生や友だちに使い方を聞きながら、和気あいあいと取り組んでいました。
 出来上がったナップサックは、6年生の修学旅行でも使うそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月からよろしくお願いします!!(1)

 11月27日(木)、6年生で中野中学校からの出前授業がありました。
 6年1組では、国語科の先生による「百人一首」の学習をしました。簡単な説明の後、実際に「百人一首」をしました。なかなか、上の句だけでは取れませんが、子どもたちは、昔の仮名遣いで書かれたとり札を真剣にみつめ、一枚でも多くの札を取ろうと頑張っていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/8 体育館清掃(学校施設開放委)
3/9 清掃自主活動6年
3/11 PTA決算総会・拡大実行委員会

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

お知らせ

給食献立

校長室だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査