生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

チャレンジテスト

 1月14日(水) 大阪府内の市町村立中学校、特別支援学校及び府立支援学校中学部の第1学年.第2学年の生徒を対象に大阪府中学生学び事業チャレンジテストが行われました。
第1学年:国語、数学、英語  第2学年:国語、社会、数学、理科、英語
 体調のすぐれない生徒もたくさんいたようですが、最後まであきらめず真剣に取り組んでいました。
【調査の目的】
・大阪府教育委員会、市町村教育委員会及び学校が、府内における生徒の学力を把握・分析することにより、教育施策及び教育の成果と課題を検証し、その改善を図る。
・大阪府教育委員会が、調査結果を活用し、大阪府公立高等学校入学者選抜における評定の公平性を担保する方策を検証する。
・生徒一人ひとりが、自己の学習の到達状況を正しく知り、学力に目標を持ち、また、その向上への意欲を高める。

画像1 画像1 画像2 画像2

全校朝礼

  1月13日(火) 午前8:20より生徒会の指揮により整列を始め、5分後の8:25には整列が完了、全校朝礼が始まりました。
 今日は、卓球部、団体戦の表彰(第2、第4ブロック大会 準優勝)がありました。他、生徒会からボールの貸し出しについての連絡と、係の先生より、明日のチャレンジテスト(1,2年生実施)と部活動開始前の準備についての連絡がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

はたちのつどい

1月11日(日)
 今年、成人を迎える本校の卒業生を対象に、美津島中学校の体育館において、お祝いの会が開催されました。加島・三津屋の両地域活動協議会が協力して主催し、新成人となる本校の卒業生を祝福していただきました。中学校在学当時の先生方も顔を見せられ、和やかな雰囲気の中、懐かしい話に盛り上がっていました。学年担当の先生による「ノンアルコール」で乾杯!美津島中学校の大先輩として、これからの活躍に期待します。
明日は、淀川区全体で「成人式」が行われる予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生ダンス発表会のお知らせ

 1月14日(水)の5.6限を利用して、3年生の体育の授業で取り組んできた創作ダンス発表会を学年全体で開催します。授業で男女混合でチームをつくり、取り組んでいるダンスを発表します。全チームで20チームが発表します。1チーム90秒程度の限られた時間での発表になりますが、3年生の保護者の皆様、ぜひ応援に来てください。
 なお、プログラムは、先日配布いたしましたが、右側の本日の配布文書にもアップしています。ご確認ください。

3学期 始業式

 1月7日(水) 午前9:20より体育館で始業式が行われました。
いよいよ3学期の始まりです。 校長先生からは、「叶う」と「吐く」についての講話があり、近藤先生からは、「新学期を迎えるにあたって」の諸注意がありました。
 また、部活動(サッカー部・卓球部)と、12月26日(金)に実施されたマラソン大会の表彰式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

本日の配布文書

年間行事予定

生活だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

英語能力判定テスト関係

学校経営計画

校長経営戦略予算関係

部活動関係

平成26年文化祭

平成26年度学校協議会関係