ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

修学旅行 6年生 10/29〜30 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
元気に行ってきま〜す!

修学旅行 6年生 10/29〜30 その1

本日より1泊2日で、広島へ修学旅行に行きます。
1日目は広島の平和記念公園で、戦争や平和について学習します。
2日目は宮島で、世界遺産の厳島神社などを見学します。

小学校生活、最後の宿泊行事。
しっかりと学ぶとともに、楽しい思い出をたくさんつくってほしいと思います。

出発式の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

柿が豊作でした!(^^)! 10/28

神津小学校には、キウイフルーツやイチジク、オリーブなど、いろいろな木があります。
柿は、とれる年ととれない年があるのですが、今年は豊作でした。

そこで、管理作業員さんが柿をとって、みんなのために分けてくださいました。

各学年1個ずつ(6年生は2個)、持って帰っていると思います。
柿が好きで、「もう1つほしい!」という子は、もう1個おまけでもらいました。

学校でとれた柿、味はどうでしたか?
画像1 画像1

全校朝会 6年生から 10/27

この日の全校朝会では、6年生が、10月29日(水)に修学旅行に行くことを全校のみんなに伝えました。

そして、たてわり集会で全員で折った鶴が千羽になったので、それを束ねた「千羽鶴」を紹介し、お礼を言いました。

千羽鶴の紹介の後、平和記念公園で「鶴を捧げる式」のときに歌う「折り鶴」の歌も披露しました。

平和記念公園で捧げる千羽鶴は、修学旅行に行く前の2日間、玄関に飾ることにしました。

きっと、たくさんのことを学んでくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 平和について考えよう 10/27

10月27日(月)の朝会では、校長先生と一緒に詩の朗読をしました。
峠三吉の「にんげんを かえせ」です。

29日(水)〜30日(木)に、6年生は広島へ修学旅行に行きます。
原爆や戦争のことについて調べたり考えたりすることで、平和について学びます。

6年生だけでなく、全員で平和について考える朝会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/8 ソフトボール
3/10 茶話会6年
3/11 絵本のくに なかよし学級お別れ会 ステップアップ(高)最終 バドミントン
3/12 ステップアップ(低)最終
3/14 卓球・バレーボール