めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」
TOP

給食の時間に 2

民族クラブのコ ソンセンニム(先生)は、今日は1年2組で一緒に給食を食べてくださいました。あいさつや、じゃんけん(カイ、バイ、ポー)を教えてくださいました。

1年1組では教育実習生のT先生が、今週で実習が終了するので、子ども達とおしゃべりしながら最後の給食を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の時間に 1

新聞委員会の児童が、1年2組に運動会のインタビューに回ってきました。自分たちががんばった玉入れやダンスのこと、上の学年の演技などについてたくさん感想が出ていました。

どんな新聞ができるか楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生研究授業 2年

10月3日(金)2時間目、2年1組で教育実習生I先生の算数科の研究授業を行いました。かけ算の導入部分を、遊園地の乗り物に乗る子どもの数を調べる学習です。子どもたちは、ばらばらな数よりまとまりがあるほうがわかりやすい、同じ数をたくさんたしていくのはたいへんだなど、かけ算の意味や必要性に気づくことができました。

他の先生たちも参観し、一緒に指導方法などについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生研究授業 6年

同じく実習生のY先生が、6年2組で算数「拡大と縮小のきまりを見つけよう」の研究授業を行いました。最初に拡大した図形はどれかな?と予想を立て、電子黒板を使って、一瞬で拡大図を重ね、確かめました。一見して拡大図に見えて、実際そうでなかったものは、どこが違うのだろうと、学習課題を印象的に意識させ、興味を持って調べていく活動を進めていきました。明日は、拡大図、縮図をかく学習に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生研究授業 1年

教育実習生のT先生が、1年1組で国語「サラダでげんき」の研究授業をしました。たくさん先生が後ろで見ていて緊張気味の子どもたちでしたが、だんだんいつもの調子で、どんどん手を挙げて発表していました。授業を見ることで、若い先生たちも一緒に学び合うことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 戦争体験聞き取りの会
3/12 三国中学卒業式
3/13 6年生卒業前奉仕活動 民族クラブ(最終)

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

運営の計画

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

工事

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

2014学校教育活動アンケート

全国学力・学習状況調査