TOP

気持ちよく卒業式を迎えるために!!(1)

 3月8日(日)、体育施設開放委員会の皆さんが、6年生が気持ちよく卒業式を迎えられるようにと、講堂の大掃除をしてくださいました。
 朝の9時に集合し、きっちりと段取りを決め、掃除のスタートです。子どもには届かない高い所も脚立を使い、ホコリを落としました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちよく卒業式を迎えるために!!(2)

 図書館やトイレ、玄関に分かれ、皆さんは、子どもたちのためにと、きれいに掃除をしてくださいました。
 講堂では、ホコリを落とした後は、フロアを掃きゴミを集め、モップをかけてくださいました。入口もきれいに水洗いし、大掃除は終了しました。
 最後に集合し、今日、大掃除に駆けつけてくれた中野中のバスケットボール部で頑張っている卒業生を紹介して、解散となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は凧揚げ!!

 3月6日(金)、1年生が中運動場で凧揚げをしました。
 2月に生活科で凧をつくり、東運動場で「凧揚げ」をしましたが、途中で延期になってしまっていました。子どもたちの続きをしたいという願いが今日実現しました。
 中運動場での実施なので凧糸を短くし、列ごとに順番に揚げました。
 昨日はベッタン、今日は凧揚げ、子どもたちはとても楽しそうでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3/6)

さばのしょうがじょうゆかけ
すましじる
さんどまめのごまあえ
ごはん
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

スィーツは別腹です!!

 3月5日(木)、6年生の家庭科で調理実習をしました。
 メニューは「はやり」のパンケーキで、たくさんの生クリームやフルーツなどでデコレーションしました。
 でも、給食後の5時限目のおなかいっぱいの時間帯だったのですが、スィーツは別腹です!!みんな、美味しくいただいていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/8 体育館清掃(学校施設開放委)
3/9 清掃自主活動6年
3/11 PTA決算総会・拡大実行委員会

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

お知らせ

給食献立

校長室だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査