TOP

避難訓練

10月29日(水)
本館東4階 調理室で火災が発生した想定で、避難訓練を行いました。
緊急放送から避難場所であるグラウンドに生徒全員が集合するまでにかかった時間は3分強でした。
消防署の代表の方からは、「消防署への要請から消防車が現地に到着するまでの所要時間は約4分で、今の状況であれば大丈夫です」とのご講評をいただきました。
さらに「今回のように、できるだけ早く人数確認を行ってほしい。人数が不足していると、消火の前に人命救助を行わなければならないため、すぐに消火活動に入ることができないから」とのご指導もいただきました。
その後、可搬ポンプの訓練を行いました。水槽に貯めた水をエンジンで吸い上げて放水する可搬ポンプは、ものすごい勢いで水が出ていきます。
体験者は、その勢いに体をのけぞらせながら、訓練を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞

10月24日(金)
芸術鑑賞を行いました。
北稜中学校では、3年サイクルで演劇、音楽、古典芸能の鑑賞を行っています。
今年は音楽鑑賞の年です。
タイトルは「心を揺さぶる邦楽コンサート」、お越しいただいたのは「ごちえもん」の皆さんです。
津軽三味線と和太鼓の合奏など、迫力ある演奏をしていただきました。

成人教育と特別展

成人教育「デコパージュ」
今年の成人教育講習会では、ナプキンペーパーを専用のりでトートバッグや石ケンに接着させるデコパージュを制作しました。無地のトートバッグと石ケンが、デコパージュで愛着ある一点物となりました。苦戦しながらも、楽しいおしゃべりと思い切りの良さで、参加者の方々の個性あふれる素晴らしい作品に仕上がりました。

特別展「浪速百景に見るわが町 北区」
校長先生秘蔵の「錦絵」から、北区に関するものを展示しました。
特に北稜中学校校区の3枚を厳選し、3年生がモザイク画にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ作品〔美術部〕

個人制作のパネル作品では、自分が好きなテーマで絵を描きました。共同制作では、ピカソの「ゲルニカ」を自分たちのイメージで再構成して、段ボールや絵具を使って表現しました。また、体育大会のクラブ対抗リレーの時に着たTシャツも展示しています。これは「切り絵プリント」で作りました。動物をテーマに各自でデザインしたものを、切り抜いてアイロンプリントしています。今後は卒業式や入学式のお祝いの絵を手掛けていく予定です。お楽しみに・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ作品〔技術工作部〕

カラクリ人形を制作しました。材料のほとんどは木ですが、針金も使っています。今年は1年生が多いのでカワイイ系が多いと思います。
また、体育館でのカラクリムービーの展示も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31