生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

躍動する選手たち!(バドミントン部)

8月20日(水)
 本日は、第4ブロックのバドミントン大会が本校で行われました。体育館に西淀川区・淀川区・東淀川区の12校が集まり、予選リーグと決勝トーナメントが行われました。
本校は、予選Aリーグに入り、新北野中と大桐中の3校リーグで2位に入り、8校による決勝トーナメントに進出しましたが、宮原中学校に敗れました。
今日も、暑い中にもかかわらず保護者の方の応援もいただきました。本当にありがとうございました。次は、31日に行われる個人戦に向けて、気持ちを切り替え、練習に励みます。
画像1 画像1 画像2 画像2

悔しい抽選負け

8月19日(火)
 夏休みも残り一週間を切りました。夏休みを締めくくる大会(秋季総合体育大会予選会)等が各部活で始まっています。
 昨日は、サッカー部が東淀中学校のグランドで、歌島中に0対1で惜敗しましたが、本日は、十三中学校に4対0で勝利しました。
 また、本日は、野球部の試合会場となりましたが、十三中学校と対戦し、7回1−1で延長特別ルール(タイブレーク)を行いましたが0−0。甲子園に負けない熱い試合が行われましたが、抽選の結果、次の試合に進むことができなくなりました。無念・・!!
 この試合もたくさんの保護者の方に応援に来ていただきました。部活動を応援していただいているあたたかい気持ち、本当にありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏の成長

8月13日(水)
 今日あたりからお盆休みに入る会社も多いようです。
学校では、午前中、チャレンジ講座(英検3級対策)。美術の作品製作補充授業。部活動では、水泳部が大阪市水泳競技会へ参加。校内では、野球部、男子バスケットボール部、卓球部が、午後からは女子バスケットボール部の4ブロックのオールスターの練習会場になっていました。
夏に大きく成長するのは、生徒だけではなく、植物も同じです。保健室前の朝顔やゴーヤの緑のカーテンが、しっかりした影を作り出すようになってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

美中ザ・チャレンジ講座14

画像1 画像1
8月7日(木)
○英検4級に挑戦→英検4級の問題を解きまくる
○受験英語 基礎の基礎→be動詞・一般動詞の復習
○Enjoy Talking !→英会話を中心とした言語活動を行います。
○現代文の読解→現代文を解くコツをつかみ取ろう!
画像2 画像2

食堂の空調機の清掃と電気の取り換え

8月6日(水)
管理作業員さんと先生方が協力して、食堂空調機の清掃活動に協力していただきました。
悪い電灯も付け替えました。ご苦労様でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

本日の配布文書

年間行事予定

生活だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

英語能力判定テスト関係

学校経営計画

校長経営戦略予算関係

部活動関係

平成26年文化祭

平成26年度学校協議会関係