1月14日(火)からは,時間割どおりの学習になります。下校時刻もいつもどおりになります。
TOP

学芸会練習/3年生 劇「ブレーメンの音楽たい」

11月7日(金)

 学芸会練習で会場の講堂練習の時間も割り当てがあります。3年生は今日の講堂練習の割り当てがないため、多目的室で歌唱やせりふの練習に頑張っていました。
 当日は、3年生のきれいな伸びのある歌声が講堂中に響きわたることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

栄養指導/5年生

11月7日(金)

 5年生の今日のテーマは「野菜を食べよう」です。前回のバランスのよい食生活の学習を受けて、ビタミンやミネラルが豊富な野菜を食べることが大切であることを学習しました。栄養教諭の先生がわざわざキャベツの実物を準備していただいたおかげで、実際の量の多さに子どもたちの心に残る授業となりました。

■1枚目:皆さんは野菜を一日に300グラムは食べましょう。そのうち給食には1   00グラムの野菜が入っています。
■2枚目:うわー!こんなにたくさんのキャベツを食べないといけないの!
■3枚目:生野菜だとたくさんの量も、ゆでるるとこんなに少なくなるんだね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中大江読書週間/教員の読み聞かせ

11月7日(金)

  中大江読書週間の最終日の今日は本校伝統の教員による一斉読み聞かせがありました。どの学級でも、子どもたちは「今日はどんな先生にどんな絵本を読んでもらえるのかな」と子どもたちは期待に胸ふくらませて、始まる前から教卓の前に集まっていました。
 先生方にとっても、読み聞かせの一冊を選ぶのに四苦八苦しました。スマイルさんのご苦労がしのばれる貴重な体験となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会練習/2年生 劇「スーホの白い馬」

11月6日(木)

 学芸会当日まであと1週間。しかし、今年初めて学芸会を経験する2年生は、せりふを覚えるのが精いっぱいで、声の大きさや演技する自分や他人の演技者との関係まで考えが及ばず、「もっと大きな声で!」「そんなところに立ったらオオカミに食べられるでしょ!」という先生からの指示や注意も他人事のようにぽかんとして聞いています。
 しかし、先生が何やら声を枯らして必死に叫んでいるから自分たちも頑張らないといけないということは伝わるのか、練習を何度も繰り返すうちに次第に劇らしくなってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中大江読書週間/パネルシアター実演

11月6日(木)

 先週から2週間は中大江読書週間です。読書週間は子どもどうしでお薦めの本の紹介や教員による読み聞かせ、家庭読書チャレンジカードなど様々な取組みを行っています。
 今回一番の楽しみは本校の保護者やOBによる読み聞かせボランティア「スマイル」の皆さんが演じるパネルシアターです。実は、スマイルのパネルシアター劇場の知名度は高く、これまでにも市内の学校で土曜授業や各種イベントなどに招かれる機会も多く舞台経験も豊富です。しかし、本校ではまだ一度も全校児童を対象にした発表機会がなかったために、今朝の児童集会の舞台はまさに本邦ならぬ本校初公開の機会となりました。
 今日はブラックライトをパネル全体に当て、蛍光インクで描かれた絵を動かすブラックパネルシアター形式で、楽しい忍者ちび丸の物語を歌や語りを交えて披露していただきました。ライトが灯された瞬間から幻想的な光と物語の世界に引き込まれ、子どもたちにとって忘れられない経験となったことでしょう。
スマイルの皆さんの見事なチームワークとこれまでのご苦労に心から感謝いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 第3回学校協議会
3/12 大阪市立東中学校卒業式