お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)
TOP

防犯訓練を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月28日(水)西淀川警察の防犯係の方にきていただいて、防犯訓練を実施しました。これは、学校に不審者がはいってきたとき、子どもたちの身の安全を守るために教職員はどのように対応すればよいかを確認する、また、そのとき子どもたちは教室などでどのようにしていたらいいかを学ぶ訓練です。訓練のあと、警察の方から身の回りにどんな危険が潜んでいるか、安全に過ごすためには何に気を付けたらいいかなどについてお話を聞きました。

5・6年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月はネイティブの先生による外国語の授業があります。6年生は「久しぶり」、5年生は「初めまして」で始まった初回の授業は、みんなドキドキわくわく、興味深々な様子でした。いざ、始まってみると、ネイティブの先生ならではの楽しい授業で、笑い声の絶えない1時間となりました。みんな楽しみながら英語を使ってコミュニケーションをとっていました。「英語めっちゃ楽しい!早く来週にならへんかな♪」と言う子ども達の笑顔が微笑ましいです。

3年 西淀川図書館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は5月21日(水)に西淀川図書館へ社会科見学に行きました。図書館の使い方の紙芝居や、パタポン(図書ボランティア)さんのお話を興味深そうに見たり聞いたりしていました。図書館には点字の本や布で出来た本がおいてあることも勉強になりましたね!その後の質問コーナーでは、職員の方に西淀川図書館について尋ねることができました。最後に図書館の中を見学させていただき、所蔵されているたくさんの本に驚いていました。とてもいい社会科見学になりましたね。

スポーツテストを実施しています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2・4・6年がスポーツテストを行いました。明日は1・3・5年が実施します。本日実施した種目は、シャトルラン・長座体前屈・反復横跳び・立ち幅跳び・ソフトボール投げ・上体起こしです。50メートル走・握力は、体育の時間等で実施の予定です。

児童集会がはじまりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たてわり班が発足し、児童集会が始まりました。初めての児童集会のゲームは「じゃんけん列車」じゃんけんをして勝った人が先頭、負けた人は勝った人の後ろに回って肩をもってつながります。勝ち続けると長い長いじゃんけん列車ができあがります。違う学年の人とじゃんけんをしたり、なかよくつながったり・・ こうして友だちの輪が広がります。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31