☆野中フェスティバル☆
6月28日(土)に野中フェスティバルが行われました。
各クラスで考えたお店を出し、それを1〜6年までが混ざった「たてわり班」で楽しく協力して回ることができました。 1年…玉入れ、輪投げ 2年…コイン落とし、迷路 3年…缶積み、言葉パズルゲーム 4年…ボーリング、空気砲ペットボトルたおし 5年…人間まちがい探し、ワニもぐパニック 6年…ブラックボックス、射的 と、バラエティに富んだラインナップでした。 また、今年ならではの取り組みとして、「それぞれのお店で一文字ずつが書かれたカードをもらい、最後にそれをつなぎ合わせるとメッセージになる」というものがありました。 最後に講堂で答え合わせをすると、「野中小学校のお宝はみんなの笑顔」というメッセージになり、子ども達からは自然と拍手が湧き起こる素敵なエンディングとなりました。 6年 野中フェスティバル
今日は土曜授業でした。全校児童が集まって、2,3時間目を使って野中フェスティバルを行いました。たてわり班ごとにお店をまわったりお店番をしたり、子ども達は楽しい時間を過ごすことができました。この行事は始まるまでには、6年生が中心となって準備をしています。運営委員会をはじめ、代表委員や各委員長が集まり話し合う代表委員会において、今年はどんなものをしていくか決定していきます。その決定をもとに各クラスが出し物を考え、準備していきます。さらに当日には最年長として、たてわり班をまとめたり、お店も1年生が活躍できるように考えてあげたりと、よく頑張ってくれました。
5年 性教育林間前ということもあり、初めは男女共、それから女子だけを対象にして行いました。 年齢的にも、どうしても男女の“からだの話”となると恥ずかしそうにする子が見られましたが、自分達の大切なからだのことです。 真剣に学習するべきものだということを、今一度認識してほしいところです。 ご家庭でも、からだの成長・発達について親子で話し合う機会をもって頂けると有難いです。 5年 調理実習
6月16日(月)にサラダ作りの調理実習を行いました。
レタス・キャベツ・青菜・きゅうり・ブロッコリー・玉ねぎ・トマト・人参・卵の中から班で3種類選び、ゆで時間や切り方を工夫してサラダをつくりました。 卵や人参のゆで時間に苦戦する班もあり、次回、家で作るときは 今回の経験から学んだことを反省して作りたいという感想もありました。 また、フレンチドレッシングや中華風ドレッシングなども自分たちで 醤油やサラダ油、ごま油、塩・胡椒などの分量を調節しながら作りました。 今回の調理実習で、毎日美味しいご飯を作ってもらっているありがたさを 実感し、自分ができることは手伝っていこうという感想をもつ子どもたちも いました。ぜひ、おうちで実践してもらえたらと思います。 3年 社会見学 〜淀川図書館〜場所は淀川図書館です。行ったことのある人も、はじめて行く人も、図書館の館長さんのお話でたくさんのことを知ることができ、また図書館の中を見学させてもらうことで図書館の工夫をたくさん発見することができました。本が大好きなみんなは、館長さんの読み聞かせもよく集中して聞き、図書館内を見学する時も本に夢中になっていました(*^^*) 帰ってきてからの新聞作りも、真剣に、一生懸命考えながらまとめ、きれいに色をぬって仕上げることができました! はじめての社会見学...目も耳も頭も働かせて、とてもよく頑張りましたね!!! |