11月(霜月)向寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

給食風景 (3月9日)

今日の給食メニューは
 ・いわしのフライ(とんかつソース)
 ・みそ汁
 ・焼きのり
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は1年生の様子です。

小骨の多い「いわし」ですが、しっかりと揚がっているため、低学年骨を気にすることなくおいしくいただくことができました。衣がサクサクでおいしかったです。

「のり」も好物のようで、余ったのりのお替りに、担任の先生とのじゃんけん大会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 水の沸騰実験 (3月9日)

4年生が理科室で「水が沸騰する様子」の実験をしていました。

班で協力し準備を行い、実験の開始後が、時計係り、温度計の目盛を読む係り、ビーカーの様子を観察する係り、記録をする係りと分担して実験を進めていました。

水の沸騰は100度と習っていますが、実際の水の煮沸では、記録にあるように93度(この班は)で、100度まで行かずに横ばいになっています。

実験後の考察もしっかりとまとめてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 卒業式に向けて (3月9日)

5年生が講堂にて、卒業式の練習を行っていました。

本日が2回目ということでした。
先生方の細部にわたるていねいな注意を聞きながら、在校生代表として立派に卒業生を送れるよう、練習を重ねていました。

声の大きさだけではなく、スピード、聞き取りやすいか、イントネーションなど、一つひとつ確認しながら進めていました。

画像1 画像1

「見守るデー」ご協力ありがとうございました (3月9日)

今年度最後の「東淀川区見守るデー」の日でした。

薄曇りで、少し雨のパラつく中、早朝より子どもたちの安全な登校のため、交差点や横断歩道での見守り活動ありがとうございました。

「見守りデー」のみならず、今後とも、日ごろよりの登下校時の安全確保にご協力をお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日は「見守るデー」です。 (3月7日)

本年度もあとわずかとなりました。

日々に暖かくなってきたとはいえ、まだ、冷え込む日も多く、子どもたちもマフラーや手袋を身につけ、寒そうに登校している姿が見受けられます。

さて、9日の月曜日は本年度最後の東淀川区全体の「見守るデー」の日です。

皆さんも、子どもたちの登下校の時間帯に、少しの時間でも構いませんので、ぜひとも、玄関先でも、近くの交差点にでも立っていただいて、「おはよう」「いってらっしゃい」「おかえりなさい」と声かけをお願いいたします。

子どもたちの安全のために、ご協力いただければと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 見守るデー
3/12 東淀中卒業式
キャッチボール

学校だより

運営に関する計画

その他