TOP

6年生が認知症学習をしました

画像1 画像1
 12月5日(金)に地域の特別養護老人ホーム「サンローズオオサカ」の方々を講師としてお招きし、認知症をテーマに特別授業を行いました。子ども達は、認知症の方々と共生することの大切さを学びました。

中学生の職場体験をしています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月4日(木)〜5日(金)の2日間、東陽中学校から中学2年生の生徒さんが宝栄小学校に来校し、職場体験学習に取り組んでいます。
 校長先生、管理作業員さんの指導の下、机・いすの製作や校内の美化活動に汗を流しています。みんな礼儀正しく、熱心に頑張っています。

防犯の避難訓練をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月4日(木)の3時間目に、東成警察署と東成区役所の方々の協力のもとで、防犯の避難訓練をしました。不審者の侵入を知らせる暗号放送のあと、子ども達は担任の先生の指導できちんと避難をすることができました。同時に、職員がさすまたを使って犯人役の警察官を取り押さえ、110番通報で駆け付けた警察官が逮捕しました。
 東成警察の方からは、子ども達が適切に避難をすることができていたとお褒めの言葉をいただきました。

児童集会(放送委員会発表)をしました

画像1 画像1
 12月4日(木)の児童集会は、放送委員会の発表をしました。
講堂のスクリーンに放送委員の仕事の様子を映像で紹介しました。
 また、放送委員会からのクイズもあり、大いに盛り上がりました。
 子ども達にとって放送委員会がさらに身近に感じられるようになりました。

3年珠算授業をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月3日(水)に3年の珠算授業をしました。今年度最後の珠算授業でした。
子ども達はそろばんの操作にも慣れ、10の位の計算にもチャレンジしていました。
最後に、大きな位の歌を元気よく合唱しました。子ども達は、そろばんの良さを大いに味わいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/9 2年体重測定
3/10 1年体重測定
3/11 4年ステップアップ
3/13 1〜5年白衣着用最終 3年ステップアップ

オンライン学習の手引き

学校だより