8月27日(水) 3年学年集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各クラスの委員長が前に立ち、 クラスで話し合った2学期の目標を発表しました。 クラスそれぞれに個性があり、 それぞれの目標に向かって クラスみんなで頑張ろうという気持ちが見えました。 体育大会、文化祭。 これからの3年生の活躍が楽しみです。 8月26日(火) 1年授業風景(国語)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() iPadの「鳥獣戯画」を鑑賞し、想像した会話文を 付箋に書き添付します。 その際、理由をほかの班員に説明します。 言語活動を通して、表現する力や説明する力等の 育成をめざした授業が行われていました。 8月25日(月) 2学期始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特に、大きな事故もなく元気な姿を見せてくれた此中生。 全校生徒がそろっての校歌斉唱で始業式がスタートしました。 久しぶりの歌声が体育館に響きます。 自然の恐ろしさがニュースで伝えられる中、この場で校歌が歌える 日常に感謝しなければいけません。 学校長、生徒指導主事講話につづいて、 この夏休みの成果、部活動の表彰伝達が行われました。 今年の夏も、多くの部活動が熱心に活動したくさん表彰状を いただきました。 主な成績は以下の通りです。 男子バレーボール部 大阪府選抜選手 選出 男子バスケットボール部 ブロック大会第3位 ブロック選抜選手 選出 女子バスケットボール部 ブロック大会第3位 ブロック選抜選手 選出 女子卓球部 ブロック大会個人優勝 ペア優勝他 賞状伝達の様子はこちらです。↓ 2学期始業式賞状伝達 その後、教室で学級活動をしました。 明日からは、通常授業(6時限まで)です。 8月8日(金) 3年夏期 国語科補講
クラブに、勉強に励んでいる夏休みも半分が終わりました。
特に3年生は、進路に向かって、「力を蓄える夏」を過ごしていることでしょう。 3年国語科では希望者補講を行い、今日を含めた4講座を通して、 「結果を出す秋」に向けて、受講者一人ひとりが熱い90分を全力で頑張りました。 残りの夏休みも充実したものに、 そして、さらなる向上を求める努力の継続を期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月7日(木) 今日の部活動![]() ![]() 第64回 社会を明るくする運動 「小・中学生 夏のしらべ」に参加し、 此花会館のホールで歌を披露しました。 この発表には卒業生も参加し、 聞いてくださる人の心に届くようにと 一生懸命歌いました。 8月19日(火)には1ブロックの音楽発表会に出演します。 |
|