令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

マナーキッズプロジェクト(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【発信:教頭 山口】

マナーキッズプロジェクト(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前と午後の2部制でマナーキッズプロジェクトを実施し、テニスを通して、あいさつや礼儀の基本的なマナーを教えていただきました。
 礼儀では、お辞儀やあいさつ、握手の仕方などを教えていただきました。テニスでは大学生の方にていねいに教えていただきました。ラケットを持つのが初めての子どもがほとんどでしたが、上手にボールを打ち返していました。
 テニスを終えた後、全員で講堂の床を雑巾がけをしました。最後に、参加した児童全員に修了証をいただきました。
 子どもたちは、楽しみながら礼儀について学ぶことができました。
 ご指導いただいた先生方、ご準備いただいた皆様方、ありがとうございました。
【発信:教頭 山口】

租税教室(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の2・3時間目、6年生向けに租税教室があり、なんば市税事務所よりゲストティーチャーを招いて、税金について勉強をしました。税金の種類や納める意味などを、ビデオなどでわかりやすく説明していただきました。税がなくなったら、生活はどうなるのかをビデオで見た子どもたちは「税がなくなったらいいのにと思っていたけど、税をはらう理由がわかりました。」など税の大切さを感じることができました。【発信:教務 北風】

社会福祉体験(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が社会福祉体験で「車いす体験」をしました。
 子ども達は、全員押す側と乗る側を体験しました。車いすを押した子どもは「難しかった」、乗っている子どもは「こわかった」と話していました。両方の立場を体験した後の子どもたちは、「乗っている人の立場になって押さないといけないと分かった」という感想がありました。相手の立場になって考えることの大切さを学びました。
【発信:教頭 山口】

あいさつ安全指導強調週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週はあいさつ安全指導強調週間です。
 代表委員や学級からの代表2人が、登校時に玄関であいさつをしたり、休み時間にはろう下を走らないなど、安全に過ごせるよう声かけをしています。元気よくあいさつすると自分自身もあいさつをされる人も気持ちのよいものです。子どもたち同士で声をかけ合い、普段からあいさつができるように今後も取り組んでいきます。
【発信:教頭 山口】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

いじめ防止基本方針