校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
卒業生を送る会
3月5日(木) 1年生と6年生の交流
3月5日(木) プールの塗装工事終了
3月5日(木) 児童集会「クイズ」
3月3日(火) PTAオール委員会
3月2日(月) 6年生理科実験
2月27日(金) 5年生社会見学
2月25日(水) 「キラキラランド」
2月24日(火) 学校ピカピカ大作戦
2月19日(木) クラブ発表会
2月19日(木) 全校あそびプロジェクト4
2月19日(木) 今年度最後の授業参観
2月19日(木) 今年度最後の授業参観
2月19日(木) 今年度最後の授業参観
2月19日(木) 今年度最後の授業参観
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
7月24日(木) 子どもクラブ
夏季休業中の7月24日・8月11日・22日の3日間、地域の愛育会の方々を中心に『子どもクラブ』を開催していただきます。本日がその初日で、卓球、囲碁・将棋、小物作りの3つのコースに分かれて活動をしました。
まずは卓球の様子です。講師の先生に、打ち方やラケットの使い方等を教えていただきました。
『子どもクラブ』 小物作り
小物作りコースでは、コースターや鍋敷きを作っていました。少し時間が足りなかったようでしたが、講師の先生方の懸命なご指導で完成することができました。
『子どもクラブ』 囲碁・将棋
囲碁や将棋のグループの子どもたちは、愛育会の方々と対等に勝負していたのでとても驚きました。
7月22日(火) プール開放
夏季休業に入りましたが、こんなにたくさんの子どもたちが、プール水泳に来てくれました。
終業式
1学期の終業式を行いました。子どもたちは、明日からの夏休みをとても楽しみにしている様子でした。
絵画・版画展における優秀賞をいただいた子どもたちに、賞状の伝達もあわせて行いました。
31 / 40 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:23
今年度:21352
総数:257378
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
携帯サイト
<<
2015年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/11
自動車文庫
3/13
大掃除
3/16
卒業式予行
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク一覧
大阪市いじめ対策
大阪市小学校教育研究会ホームページ
出来島小学校ホームページ
大和田小学校ホームページ
淀中学校ホームページ
大和田幼稚園ホームページ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
学校だより
3月号
2月号
1月号
12月号
11月号
10月
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
学校協議会
3学期 学校アンケート結果(児童)
3学期 学校アンケート結果(保護者)
2学期学校アンケート結果(児童)
2学期学校アンケート結果(保護者)
平成26年度1学期学校アンケート結果(児童)
平成26年度1学期学校アンケート結果(保護者)
運営に関する計画
「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」その2
「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」その1
平成26年度「全国学力・学習状況調査」検証シート
平成26年度「全国学力・学習状況調査」における川北小学校の結果の分析と今後の取組みについて
平成26年 運営の計画 中間評価
運営の計画
校長経営戦略支援予算
「校長経営戦略予算」加算配付実施計画中間報告
平成26年度校長戦略予算