修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() トップアスリート授業(高学年)
10月3日(金)2〜3時間目、5〜6年生合同で
トップアスリート授業を受けました。 セレッソ大阪から少年部のコーチに来ていただき、 指導していただきました。 まずは、ボールを相手の胸元に蹴る。 これがなかなかできないもので、 あっちこっちにボールが飛んで行ってしまいました。 上手な子は距離をとっても、ちゃんと胸元に届きます。 その後、コーチ2人と試合をしました。 6〜8人のチームで勝負を挑みます。 これを5年生8回、6年生8回繰り返しましたが、 さすがプロ、疲れを見せず、子どもたちを翻弄していました。 子どもたちも負けず、点数を取る場面もありました。 子どもたちは体を動かし、サッカーの楽しさを学びました。 また、最後のお話では、将来の夢を持つ大切さを教えていただきました。 終了後の子どもたちはとてもいい表情をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開(その2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回の学校公開は、出来島以外の校区から、 学校選択制度を利用して入学する予定の方も対象としていました。 そのため、懇談会と同時刻に、学校説明会もありました。 今後とも出来島小学校にご支援・ご協力いただきますよう、 よろしくお願いします。 トップアスリート授業(低学年)
10月22日(水)1〜2年生がトップアスリート授業を受けました。
5〜6年生、3〜4年生ときて、最後に1〜2年生でした。 この日は雨が降ったため、体育館でした。 2時間目1年生、3時間目2年生で行いました。 まずは、前を歩く人に、ボールを蹴りながら付いていく。 これだけなんですが、実は1〜2年生にはとても難しいのです。 なぜなら、前を歩く人についていくためには、 前の人の動きを確認しながら、歩かなければならないからです。 歩けば歩く、止まれば止まる。ボールキープです。 また、ボールを強く転がすと、一気にどこかに転がって行ってしまいます。 体育館の中で50人前後の子が動くため、やや狭くなり、 なかなか上手にできませんでした。 その後、コーチと試合をしました。 「みんなががんばったら、先生に宿題なしにするようお願いします。」 と、言ったので、子どもたちが大盛り上がりになりました。 試合の中で子どもたちが点数を入れると、大きな歓声が上がりました。 かと思うと、その後すぐコーチの蹴ったボールが、 遠くから軽く蹴っただけなのに、ゴールにゆっくりと吸い込まれて、 ゴールとなる場面もありました。 子どもたちは必死で追いかけていましたが間に合わないのです。 さすがプロだなぁと、思いました。 子どもたちは、サッカーを楽しみ、 体を動かして、すっきりした表情をしていました。 とても楽しかったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展のお知らせ
本年も下記の通り、作品展を行います。
学校の正面玄関からインターホンを押してお入りください。 写真は3年前のものです。 今年は3年前と同じ、立体工作の作品展を予定しています。 記 日 時 11月13日(木)9〜17時 14日(金)9〜17時 15日(土)9〜13時 場 所 本校 講堂 たくさんの方々にお越しいただき、 子どもたちへの励ましのお言葉をいただきたいと思います。 ぜひご来場ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|