6年生 歯と口の健康教室![]() ![]() ![]() ![]() 歯みがきのコツや、食べ物を食べる時の噛む回数が健康につながることなどを学ぶことができました。 子ども達は、自分が思っている以上に、歯の根本が磨けていないことに驚いていました。 この日の給食の時間には、30回以上噛んでみようと早速実践してみる子ども達の姿も見られました。 今後も歯みがきや食事のとり方など、今回学んだことの実践を続けていってほしいと思います。 高学年 春の遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5.6年生 春の遠足で奈良公園・東大寺へ行きました。 お天気も朝から雨の予報で心配していましたが、 5.6年生の元気パワーで、お昼には暑い程のお天気になりました。 東大寺、二月堂と巡り、お昼を食べたあと、五重塔を見て帰りました。 東大寺の大仏や五重塔について、お話を聞いて学習しながら巡り、 特に6年生は、歴史のの学習とつながることもあり興味津々でした。 本当に長い距離、たくさんの階段を歩いて、とっても疲れたと思いますが、 世界遺産や日本の歴史、たくさんの鹿や外国人の方々ともふれあい、普段できない経験をすることができました。
|
|