22日14:30下校 23日6年社会見学 20000アクセス突破しました。いつもありがとうございます。
TOP

いよいよプールが始まります

6月17日(火)・18日(水)にプール開きを行い、
いよいよ水泳の学習が始まります。

17日(火)…3〜6年プール開き
18日(水)…1・2年プール開き

プール開き後、通常の水泳の割り当て(各学年週3時間)
1・2年…月・水・金(各1時間ずつ)
3・4年…火2時間・木1時間
5・6年…月1時間・木2時間

13日(金)にプールカードを配りました。
プール実施日にはカードに記入していただき、
水着等の忘れ物がないよう、子どもたちに声かけをお願いします。

※プールカードの「保護者印」の欄に押印またはサインを忘れずお願いします。
 記入漏れの場合、プールに入れることができません。ご留意ください。

ふれあい参観(4〜6年)

6月7日(土)に行ったふれあい参観の内容を紹介します。

4年「わくわくサイエンス」
生野工業高校の先生に来ていただき、さまざまな実験に取り組みました。
気化熱を使った「熱湯霧吹き」、手の汗に反応して動く「おどるオブラート」
「カレーソースやきそば」で酸とアルカリの学習、
牛乳パックで作ったブーメランなど。
身近なものを使った実験に、子どもたちも興味津々でした。

5年「ちぎり絵に挑戦」
月2回学校で行われているちぎり絵の会の方に講師になっていただき、
海の中の様子をテーマに、色の和紙を使って作りました。
魚や岩、海藻やサンゴ、細かいところはハサミでも基本は手でちぎります。
アイデアをふくらませながら、自分なりの海の世界を表現しました。

6年「私を表す漢字」
生涯学習の書道の方に講師になっていただきました。
私を表す一文字。それは名前からであったり、自分の好きな字であったり。
6年生が事前に選んだ字を、講師の方が行書体にして用意してくださり、
その見本を見ながら丁寧に、自分の一文字を墨で書きました。

どの学年も普段とはまた一味違った、楽しく学ぶ機会になりました。
ご協力してくださった皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ふれあい参観(1〜3年)

6月7日(土)にふれあい参観を行いました。
当日は地域の方にゲストティーチャーになっていただき
学年に応じて、さまざまな活動に取り組みました。

1年「昔の遊びを教えていただこう」
お手玉、おはじき、めんこ、紙風船、こま
昔ながらの遊びを地域の方々に教わりました。
今ではなじみのない遊びもあり、今日が初挑戦!という子もいたでしょう。
最初はうまくいかなくても、地域の方にコツを教わることで
だんだんとできるようになりました。

2年「おはなしを聞こう」
毎月読み聞かせをしてくださっているお話の会の方に来ていただきました。
読んでいただいたのは「かあちゃんのせんたくキック」
「だるまちゃんととらのこちゃん」「おとうさん(紙芝居)」です。
おうちの人も一緒に、楽しく本にふれる時間になりました。

3年「挑戦!竹とんぼ作り」
体育館で小刀を使って竹とんぼづくりに挑戦しました。
参観に来られた家族の方にも手伝ってもらいながら
子どもたちが自分で作った竹とんぼ。
上手にできると遠くまで飛び、歓声が上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 民族学級・国際理解の学習修了式
PTA実行委員会
3/11 卒業を祝う会
卒業式合同練習
ちぎり絵
やんちゃクラブ
3/12 民学卒業生を送る会
C−NET(午前)※今年度最終
中学校卒業式
3/13 卒業式合同練習
3/16 クラブ最終
卒業式予行
口座振替日