明後日のお3月11日は何の日か覚えていますか。4年前の午後2時46分、東日本大震災がありました。
続きを読む
多くの人が地震や津波で亡くなり、今もなお見つかっていない人がいます。そして、いまだなお自分の生まれ育った所に帰れない人がたくさんいます。この1年、先日の地域との合同防災訓練やいろいろな避難訓練の中で、何かあった時にどうしたらいいかきちんとわかっていることがとっても大切だと学習しましたね。
田島小学校はでは、大震災の怖さ、生命の大切さ、人と人のきずなをいつまでも忘れぬよう、3年前から大川小学校の子どもを亡くされたおうちの方からいただいたひまわりを育てていますね。毎年3年生と死飼育栽培委員会が手伝ってくれました。毎年たくさんのひまわりを咲かしていることをとっても喜んでおられます。
大川小学校では108人のうち74人の児童が亡くなり、行方不明となりました。4年経ってもまだまだ心の傷が残っている人がたくさんいます。でも子どもたちはなんとかがんばり少しずつ元気をとりもどしているそうです。
子どもを亡くされたお家の人にとっては、明後日は子どもたちが亡くなった日なのです。悲しみを乗り越えようと、子どもたちのことを忘れないよう「ヒマワリの丘」という絵本を作られ、そして田島小学校にもいただき、今図書館に置いてありますね。朝の読書で読んだ学年の人もいますね。他の人も是非読んでみてください。
今週は防災についてもう一度考えてみるよい機会だと思います。そして、被災地の方が少しでも早く元気になるよう、私たちができることで応援していきたいと思います。
今日から新しい班長で集団登校をしています。4月からは新1年も入学してきます。自分も1年生の時、多くの人に見守っていただきました。班をまとめて安全に登校できるようにしていきましょう。
寒い日がまだまだ続きます。かぜ、けがに注意して今週もがんばりましょう。