敷津浦小学校HPへようこそ
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
今年度最後のクラブ活動
歯みがき指導(2年)
理科の実験をしました。(4年)
暖かくなってきました
お別れ集会
料理会を開きました。
見守り隊の方へのお礼の会
3月に入りました。
人権デー
同推協人権全体公演会
クラブ発表会
なわとび週間がはじまりました。
表彰されました。
調理実習(5年)
太鼓の練習
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
作品展にむけて(3年)
3年生は紙版画の制作をしています。
今日は印刷をしました。ローラーでインクを塗って、みんなで協力しながらバレンでこすっていました。
どんぐりをひろいに行きました。(1年)
今日は1年生が生活科の秋みつけの学習で住之江公園に行きました。
みんな夢中になってドングリを拾っていました。
水鉄砲で実験しました。(4年)
4年生は理科の「物の体積と力」の学習で、運動場で水鉄砲を使って実験していました。運動場に線をひいて、水の飛ぶ距離を調べるなど、工夫して実験している子どももたくさんいました。
作品展にむけて(6年)
6年生は作品展にむけて「12年後のわたし」というテーマで粘土像を作っています。
子どもたちは自分の夢を思い描きながら粘土像を作っていました。
作品展にむけて(5年)
5年は作品展に向けて神社の絵を描いていました。
瓦の一枚一枚などの細かいところまで一生懸命描いていました。
作品展でのできあがりが楽しみです。
19 / 49 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
11 | 昨日:117
今年度:35088
総数:335965
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/10
クラブ今学期最終
3/11
敷津浦の子どもを見守る日 PTA白衣修理
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
住之江区役所
住之江区役所ホームページ
大阪市で先生になろう!!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報はこちら
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト