6年生が卒業遠足に行ってきました(2月25日(水))
6年生にとっては、最後の校外行事となる卒業旅行が行われました。観光バスを利用して、京都の金閣寺、太秦映画村、八つ橋作りを巡りました。金閣寺では室町幕府全盛期の繁栄を、その荘厳さから直接に感じ、太秦映画村では、班で楽しく村内を回りながら日本の映画作りや、映画の歴史と未来について学習しました。そして、八つ橋作りでは、京都の有名な和菓子を自分で作るという、かけがえのない思い出を手にしました。もうすぐ卒業式を迎える6年生にとっては、一生の素晴らしい記憶として残る1日となったことでしょう!
加美東避難訓練・防災訓練が行われました(2月22日)
加美東地域活動協議会・加美東連合振興町会主催で、避難訓練・防災訓練が行われました。本校が会場となりましたが、内容は、炊き出し訓練、起震車による地震体験、火災による煙体験など、極めて実践的かつ豊富なものでした。平野消防署の方々の誘導・指導により、地域の方々も本校児童も多くのことを学ぶことができました。これは、加美東地域が火災や中長期的に想定されている大地震に対して、不安がるだけではなく、でき得る準備をしっかりとこなしていることとして、誇りを持てることだと考えています。
総合研究発表会が開かれました(2月20日)
教員の授業力の向上を図ることを目的として、大阪市小学校教育研究会総合研究発表会が開かれました。本校が取り組んでいる「学級活動」の指導を授業公開しました。午後3時からは講堂で全体会が行われ、230名以上の参加がありました。本日、参加した全教員が子ども達の教育のために、大いに素養を高め、しっかりとした授業力を身につけていきたいものです。
5年社会見学の様子です!(2月5日(木))
5年生が大阪城と大阪NHK放送局へ社会見学に行ってきました。
安土桃山時代に建造され、江戸時代、戦後、現在と戦乱や戦争、あるいは社会情勢の変化の中で、少しずつ変容を遂げながら大阪を見つめてきた建造物(大阪城全域)を“子ども達の今を見つめる目”でスケッチしました。また、大阪NHK放送局では、施設見学をしながら、係の方より放送の仕組みなどの説明を受けました。 子どもたちにとっては、伝統的な建造物に思いを馳せた一方で、最先端のメディアシステムを学習するという、とても有意義な1日でした。 『なわとび週間』が始まっています!(2月2日(月)〜2月13日(金))
かけあし週間に引き続き、なわとび週間が始まっています。子ども達は1時間目が終わったら、すぐに運動場に飛び出し、10分間の休憩を利用して、さまざまな跳び方でなわとびに取り組んでいます。難しい跳び方の練習にもなっていますが、まずはバランスのとれた体力アップをめざします。『文武両道』・・・学習も運動も両方に自分を向上させていきたいと思います。
|
|