<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

お別れ会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の「お別れ会」を体育館で行いました。笑いあり、歌あり、ダンスあり、8グループが熱演しました。
 画像で紹介できるのは、2グループですが、どの演目もすばらしく、会場は盛り上がっていました。体育館は温かい雰囲気に包まれ、ともに3年間を過ごした仲間とのつながりを実感できるお別れ会でした。
 明日は、予行です。

3年生 最後の給食

画像1 画像1
 3年生にとって、最後の給食実施日となりました。配膳員の中村さん 森元さんから「卒業おめでとうございます」のメッセージをいただきました。生徒達は、お世話をいただいたことへのお礼の言葉を述べていました。

3年生 卒業式練習

画像1 画像1
 卒業式を明後日に控え、3年生は卒業式の練習をしました。ピリッと引き締まった起立・礼・着席の練習に始まり、全員の証書授与を含め、卒業式それぞれの場面での動きの練習をしました。

3年生最後の全校集会

画像1 画像1
 本日、3年生にとっては最後の全校集会をおこないました。また、各教科の授業も今日が最後になりました。
 大淀中学校の良い伝統を2年生3年生に引き継ぎ、素晴らしい卒業式を迎えるために、明日から式の練習が本格的に始まります。

3年生 「大清掃・ワックスがけ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業を間近に控えた3年生は、一足先に教室の大清掃とワックスがけをおこないました。教室の隅々まで一生懸命丁寧に掃除し、机などをすべて外に出して、何もない綺麗になった床にワックスがけをして仕上げました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
3/10 3年生卒業式練習・お別れ会
3/11 卒業式練習 午後式準備
3/12 卒業式
3/14 土曜授業 1・2年生球技大会
3/16 公立高校後期入試

学校便り

学校元気アップ通信

学校評価

その他の配付文書