「港中、築港中」の統合は令和9年4月です。令和9年3月までは現状どおりです。
TOP

港区校庭等芝生化事業について

2月21日(土)・22日(日)・28日(土)に本校の中庭部分の芝生化に向けて、スプリンクラーの設置や土壌改良の工事を行いました。
 この事業は、地域住民が校庭等を芝生化することにより、子どもたちが緑の中で遊べる環境をつくり、その活動を通じて地域のコミュニケーションを活性化させ、地域づくりの実現をめざすために行われます。
 地域のボランティアの方々が委員となり築港中学校校庭等芝生化実行委員会を立ち上げ緑あふれる学校つくりを推進してまいります。
 3月7日(土)土曜授業(防災訓練)の午後1時頃より、セレモニーとして生徒約30名とともに芝生張りを行います。地域・PTAの皆様もぜひご参加お願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会交流(その2 築港小学校)

こちらは築港小学校の様子です。
とても静かに、そして熱心に聞いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会交流(その1 港晴小学校)

2月16日(月)午後2時40分〜3時20分、生徒会役員が小学校へ築港中学校の紹介に行きました。生徒会役員がそれぞれ築港・港晴小学校の二手に分かれ、自分たちで準備したパワーポイントを使用して、中学校についての説明をしてきました。
資料であるパワーポイントは、小学生に行った事前アンケート調査の内容をもとに準備がされており、インタビューをした動画や写真を使って盛り沢山な内容となっていたので、子どもたちも集中して見てくれました。

こちらは港晴小学校の様子です。
現在、中学校に通っている生徒の中に兄・姉が在籍している児童が多く興味を持って説明を聞いてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス部 第4回ダンス・ガラ特別出演(練習1-2)

作品は、大阪体育大学4回生の方の振付です。
一部築港中学校の生徒の振りつけも入っており完成まであと少し。
創作&振り練習の毎日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス部 第4回ダンス・ガラ特別出演(練習1-1)

築港中学校ダンス部は、3月21日(土・祝)に、大阪女子体育連盟主催「第4回ダンス・ガラOSAKA」に特別出演します。

この大会は、関西の中学校・高等学校のダンス部がグループやソロ・デュオで競い合うコンクールですが、審査集計をしている間に各方面で活躍している方々の特別出演があり、今回縁あって、大阪体育大学ダンス部と関西大学舞踊専攻の皆さん、そして本校ダンス部が一緒に特別プログラムに出演することになりました。
2月14日(土)土曜授業の後、本校格技室で第1回合同練習会がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 卒業式予行・準備
3/12 卒業式
3/16 後期入試