私たちの目標  誠実  努力  忍耐

2年学年懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
20数名の保護者の皆さまにご協力いただき、学年の様子や来年度の修学旅行、進路の説明を行いました。会場となった多目的室には、1年から2年にかけて学年で行った取組の写真も貼られ、生徒たちの生き生きとした姿を保護者の皆さまに見ていただけたと思います。有意義な時間を過ごすことができました。

1年学級懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お忙しい中、最後までご協力ありがとうございました。なごやかな雰囲気の中、クラスでの生徒の様子や家庭での過ごし方、また地域の「あぶない所」等の情報交換を保護者の皆さまとすることができました。保護者同士の「横のつながり」を大切にするため、今後も学級懇談会を実施してほしいという積極的な意見もいただけました。


マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月10日(火)大和川河川敷で、2年生のマラソン大会は実施されました。男子マラソンの部は6.6Km。女子マラソンの部は4.4Km。駅伝男子の部は11Kmを5人で。駅伝女子の部は8.8Kmを4人で。駅伝混合の部は13.2Kmを6人で走り抜けました。参加者全員が完走でき、総合優勝は4組。準優勝は1組と2組という結果でした。順位はともかく、全力を出して、走り切った2年生のみんなには、達成感と完走できた喜びが分かち合えたことでしょう。

新入生保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(1月27日 金)、平成27年度新入生保護者説明会が開かれました。ご多用の中、たくさんの保護者のみなさんに集まっていただき、有意義な説明会となりました。
4月の入学式が楽しみです。

数学科研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英語科と同時に数学科の研究授業も行われました。大阪教育大学から講師の先生をお招きしました。授業中に生徒の活発な発表もあり、活気あふれる授業でした。授業後には研究協議も実施され、有意義な意見交換が行われました。若手の先生、頑張れ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 1・2年生 4限まで
3年生 大掃除(5限)
3/11 別れの集い
卒業式予行
午後準備
3/12 卒業式
3/14 第6回 土曜授業
3/16 公立後期入試