学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

3・11

3月11日、本日で東日本大震災から4年が経ちました。

 4年前テレビのニュースを見て、あんな大きな津波が日本で起こるなんて思いもしませんでした。声を失いました。
 
 昨年は三陸鉄道が全面復旧され、少しずつ復興がすすんでいるように見えますが、復興は進んでいる地域、まだまだ進まない地域があるのが現状のようです。いまだに避難生活を余儀なくされている方、話をするだけで体調を崩す方もいらっしゃると聞きました。

 
 東北の方々だけではなく、日本中の方が様々な気持ちで今日という日を迎えていると思います。日本中の方と同じように、北恩加島小学校でも、犠牲者の方々に鎮魂の祈りを捧げました。そして、被災者の方々の一日でも早く避難生活が終わりますように。みんなで祈りを込めました。
 
 

 14:46 日本が一つになる時間でした。


  



画像1 画像1
画像2 画像2

体育(4年)

3月11日、今日は合同体育でパスの練習をした後、「攻め方・守り方」の練習をしました。

その後、3分間のミニゲームをしました。

みんなコートの中を動き回って色々な攻め方をしていました。

来週からはゲーム練習をメインに行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人のたんじょう

 5年生の理科は、最後の単元「ヒトのたんじょう」を学習しました。
○体内の子どもを守る羊水のこと。
○胎盤とへそのおの役割 などを学習しました。
 体内のようすなので、調べ学習が中心になってしまいましたが、おもりとプラスチックカップを子宮と子どもに見立て、羊水の実験をしました。また、出産前のおなかの重さ“10キログラム”を子どもたちに体験してもらいました。

 
 実験や体験をすることで、ヒトの新しい生命についての学習が深められたのではないでしょうか。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌練習

 3月11日(水) 本日も8:30より代表委員会の児童が、入学おめでとう会で歌う曲の指導に教室をまわっています。本日は全学年2組へ行っています。


 前で歌うのは緊張しますが、みんなのお手本となるようがんばっています。


画像1 画像1
画像2 画像2

社会科(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
3月10日、今日は一時間目に「大和川のつけかえ工事」に関するビデオを見ました。

大和川のつけかえに際して、どんな人が活躍したのか、つけかえ前と後でどういった変化があったのかを、映像を見ながら学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 代表委員会
3/12 卒業式予行(2・3h)

お知らせ

学校だより

学校評価