TOP

6年生【バランスのとれたお弁当】2/27

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養士の先生による「バランスのとれたお弁当をつくる」という学習を行いました。
主食・主菜・副菜のバランスや煮物・焼き物・揚げ物の調理の種類、色合いなどを意識してワークシートにオリジナルのお弁当を完成させることができました!
学習後、給食の場面では、「パンは主食やよなぁ?」や「鶏肉のオイスターソース焼きは主菜か!」と学習したことが会話に出ていました。

6年生【マテマランドの探検】2/27

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数科では、6年間の総まとめ。
教科書に最後の学習内容である「マテマランドの探検」に取り組んでいます。
一つの問題に複数人で挑み、最終的には発表会を行います。
子ども達は筋道を立てて、みんなに伝わる発表ができるよう取り組んでいます!
月曜日から発表が始まります。がんばりましょう☆

創作クラブ【いろいろ作りました!】2/23

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年間で多くの作品を作りました!
4コマまんがやプラ板づくり、木工、粘土・・・
少ない人数ながら、6年生と4年生で和気あいあいと楽しみました。
最後は、ステンドグラスづくり。時間が少ない中、事前に家庭で取り組んできた子もいました!校内のどこかに掲示しようと考え中です。ぜひ、学校へお越しの際は、ご覧ください

6年生【租税教室】2/23

画像1 画像1
税理士の方々に来ていただき、「税金」について学習しました。
グループごとに分かれ、「みんなの収入が同じ場合」や「人によって収入が異なる場合」についての税金の集め方を考えました。
また、税理士のお仕事についても詳しく教えていただき、日ごろから関わりの深い税金について理解することができました!

6年生【木版画】2/23

画像1 画像1 画像2 画像2
彫刻刀を使って、木版画の学習を行ってきました。
テーマは『6年間で一番がんばった・輝いていた自分』

今日は、彫った版画版にインクを付け、半紙に印刷しました。
4年生から学習してきていたので、協力して行うことができました。
カレンダーにも印刷したので、遅くなりましたが、後日持って帰ってもらいます
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 お話T予
3/12 CNET5・6年
3/13 お話T予