入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

11月26日(水)

画像1 画像1
 本日の給食は
関東煮・はくさいとほうれん草のおひたし・みかん・ごはん・牛乳
です。
「関東煮」は鶏肉・うずら卵を主材にじゃがいも・こんにゃく・あつあげ・だいこんを使用しています。これに今が旬のはくさいとほうれん草を使用したおひたしを合わせています。

栄養学習・3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月26日(水)
本日、3年生に「食べ物の旬について知ろう」というテーマで栄養学習が行われました。春夏秋冬、それぞれの季節に旬の食べ物があると学びました。旬の食べ物には「美味しい」「栄養価が高い」「値段が安い」と良いことがたくさんあるそうです。美味しい旬の食べ物を、たくさん食べて栄養を摂りたいですね。

栄養学習・4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生にも「朝ごはん」のテーマで栄養学習が行われました。
朝ごはんを食べることの大切さを、寸劇を交えて学びました。
朝ごはんを食べると「体温があがる」「血の巡りが良くなる」→「頭の働きが良くなる」と良いことづくめです。規則正しい生活をして、しっかりと朝ごはんを食べるようにしたいですね。

11月25日(火)

画像1 画像1
 本日の給食は
ビーフカレーライス・グリーンサラダ・うずら豆のグラッセ・牛乳
です。
「ビーフカレーライス」は毎回子ども達にとても好評な献立です。今回のラッキー人参はハートの形です。これに「グリーンサラダ」と「うずら豆のグラッセ」を付け合わせています。

1年・昔遊び体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(金)
 本日、1年生は昔遊び体験をしました。
あやとり・折り紙・お手玉・コマ回し・けん玉などたくさんの昔の遊びを体験しました。地域からは大勢の方が、子どもたちに昔の遊びを教えに来てくださいました。教え方がお上手なので、子どもたちはすぐに遊びを覚えて楽しんでいました。最近では見かけない遊びもありましたが、今後も続けて遊んで欲しいものです。
 地域の皆様、本日はお忙しい中にも関わらず、子どもたちの為にお越しいただきありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 6年お楽しみ会
3/13 読書タイム(読み聞かせ)