1月25日(土)土曜参観「北津守フェスティバル」11時45分頃下校(代休 1/27月)
TOP

2月14日(土) 北津守フェスティバル その1

2月14日(土)に「北津守フェスティバル」を行いました。1〜6年生までがそれぞれに楽しいアトラクションコーナーを設けお客さんを迎えます。お客さんはたてわりの「ニコニコ班」でまわる、子どもたちと教職員、保護者・地域の方々です。
開会式は講堂で行いました。校長先生のから、「グループで協力しましょう」「来られた方々にしっかりあいさつしましょう」「みんなで楽しみましょう」というお話がありました。その後、児童会の代表の6年生からのあいさつがありました。

1年生は「ひらひらペーパー」です。空中をひらひらとんでいる紙やリボンを、わりばしでつかむゲームです。いざやってみると、これがなかなかむずかしくて、床に落ちる直前まではしでつかもうとがんばってみるのですがうまくいかず、それだけにより楽しいゲームでした。

画像1 画像1

更新情報

配布文書に
 ・きゅうしょくだより 2月号
 ・えいようだより 2月号
 ・きたつもリンク 土曜授業直前号
をアップしました。どうぞ、ご覧ください。

児童集会 5年生が英語でゲームをしてくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月12日の児童集会では、5年生のみなさんが、外国語活動の時間に学んでいる「英語」を使って、ゲームをしました。とても楽しくて、英語をもっと知りたいと思えるような時間になりました。

あいさつ運動 がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎日、寒い日が続きますが、児童会の人たちは、今、朝から元気にあいさつ運動に取組んでいます。登校してきたみんなに「おはようございます」と元気にあいさつ!みんなも笑顔で、「おはようございます」と返事します。やはり、朝の元気なあいさつは気持ちがいいですね。

「こんにちは」「グッド モーニング」「ニーハオ」「アンニョン・ハセヨ」「チャオ」

画像1 画像1
本校では、人権教育の取組みとして各学期に「人権デー」を設定し、障がいについて学習したり、平和学習に取組んだりしています。3学期は、各学年が多文化共生社会をめざして、国際理解教育に取組みました。
低・中学年は、それぞれ調べたことをわかりやすく発表しました。5年生は、楽器の演奏に取り組みました。6年生は、クイズ形式で世界のことを発表しました。
またこの日は、韓国・朝鮮につながりのあるみんなが活動している、民族学級の発表もありました。三面太鼓やクイズ、サムルノリなどをみんなの前で発表しました。
世界にあるいろいろな国や地域のことを知り、そこに住む人々の暮らしや文化などを知ることの大切さを感じることができた日になりました。2月17日(火)には、やはり国際理解教育の一環として、6年生が日本の伝統文化である茶道の体験をします。今から楽しみです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

給食室より

学校評価