スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

期末テスト終了

3日間の期末テストが終わり、今日から部活動も再開します。生徒たちのほっとした顔を見ていると、テストの手ごたえは十分だったのかなあ?と思います。
さて、長池小学校から種をいただいて昨年より栽培を始めた田辺大根も収穫時期が近づいてきました。葉っぱの下から少し覗いている白い部分を見ていると、とても大きく成長しているようです。
画像1 画像1

2学期末テスト(2日目)

昨日(11月26日)から3日間、期末テストが行われています。初日は、社会・英語・音楽、本日は、国語と数学、明日は理科と技術・家庭という時間割です。しっかり勉強して、実力を出し切ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昭中すくすくーる「フィールドワーク」2

住吉大社の見学後は、再び阪堺線で北天下茶屋へ。そこから地元阿倍野区の史跡をたどり聖天山、松虫塚、阿倍野晴明神社へ。ガイド役を務めてくれた学生ボランティアの方、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昭中すくすくーる「フィールドワーク」1

11月23日(日)、学校元気アップ事業本部主催のフィールドワークを実施しました。
夏のフィールドワークに続き、今年度2回目の実施です。天王寺駅前から上町線に乗り、まずは住吉大社へ。秋晴れの良き日というので七五三やお宮参り、結婚式の花嫁行列にも出会いました。田辺にゆかりの神馬の話を聞き、創業江戸時代という近くのおみそ屋さんにも伺いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昭中すくすくーる「土曜学習会」

紅葉が見ごろの3連休初日ですが、来週の期末テストを控え、本日は学校元気アップ地域本部主催の土曜学習会を実施しました。参加する生徒は、テスト勉強のための教科書や問題集を持って登校しました。静かな環境の中で、午前中2時間自主学習を行います。ボランティア、コーディネーターの方々、ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 卒業式
3/16 公立後期入試

校長室だより

学校評価アンケート

学校教育ICT活用事業

全国学力・学習状況調査

新入生保護者説明会

平成26年度 学校評価

校長経営戦略