2学期もご協力いただき,ありがとうございました。 3学期もよろしくお願いいたします。
TOP

努力なくして栄光なし

3月12日(木)

1月7日。運動場ではマスコミ取材も入り3学期の始業式が行われました。その時、「3学期にがんばりたいこと」と題して4年生のある女子児童は、「私は逆上がりができるようになりたい」と力強く朝礼台の上で抱負を語りました。
 その翌日には、芝生広場の鉄棒で逆上がり練習に励むその子の姿が見られました。しかし、足は上がらず体は鉄棒から遠く離れていました。それから3か月間、雨が降らない限り毎日のように休み時間になると、逆上がりの練習に取り組むその子と、なかよしの友だちらが鉄棒で足を振り続ける姿が見られない日はありませんでした。
 そしてついに今日の5時間目の休み時間。運動場から「できたー!」という歓声が聞こえてきました。見ると、担任や友だちとともに見事に逆上がりに成功したことを喜びあっっている姿がありました。
  1年で最も寒いこの時期。誰もが冷たい鉄棒に触るのは嫌ですが、あえて彼女は自分の立てた目標に向かって自分の限界に挑み努力を重ねてついに目標の終業式前に成功したのです。
  最初はどんなに不可能と思えることも、本人の強い意志と努力と周りの支えがあれば決意が持続して必ず可能となるということを子どもたちの真剣な姿から教えられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域別子ども会/集団下校

3月11日(水)

 5時間目は春休み中の安全な過ごし方について、各教室に分かれて地域子ども会の話し合いがありました。
 6年生にとっては最後の地域別の活動となりました。どの教室でも、「1年間ご苦労様でした。ありがとう!」との6年生との別れを惜しむ拍手が続いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

花いっぱい運動/飼育栽培委員会

3月11日(水)
 今日は「花いっぱい運動」の二日目。飼育栽培委員会の児童を中心に、どんぐり広場でほうせんかやマリーゴールドの種をまきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健学習/5年

3月10日(火)
 3時間目。養護教諭による保健学習が5年1組の教室で行われました。今日のめあては「事故やけがの原因を考えよう」です。学校や道路で起こりそうな事故の絵を見ながらワークシートに原因を書き込みながら考えていきました。最後に自分たちの考えを進んで発表していました。大別して事故の原因には人と環境と二つの要因があることがわかりました。今日の授業を忘れず、終業式まで怪我や事故の無いようにと祈ります。

画像1 画像1
画像2 画像2

そろばん教室/3年

3月10日(火)
 2・3時間目。図書室では3年生がそろばんの授業をしていました。今日は大阪珠算教会の益田先生を講師に招き、電子黒板を使っての学年合同の一斉授業形式でした。電子黒板だと全員が画面を見ながら自分のそろばんと確認しながら進めるのでそろばんの指導には効果を発揮していました。そうとはいえ、そろばんが初めての児童にとっては玉の動かし方に慣れるまで目を白黒させていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 大阪市立東中学校卒業式
3/18 大阪市立中大江幼稚園 保育修了式