めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」
TOP

土曜日の学校で1

体育施設開放で、卓球クラブが練習をしていました。部員募集中!
画像1 画像1
画像2 画像2

「どうぞよろしくの会」準備中

12日(月)に行う「どうぞよろしくの会」がうまく進められるように、6年生がシミュレーションを行い、準備をしました。「どうぞよろしくの会」とは、今年1年間のたてわり班活動の初顔合わせの会です。班の旗も準備しています。「1年生がドキドキしないように、考えてあげよう。」「ゲームは、楽しんでくれるかな。」など、6年生にとってもちょっとドキドキの会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴力検査

保健室で行っている聴力検査の様子です。オージオメーターを使って二人ずつ検査しています。音が聴こえたら手を挙げて知らせます。
画像1 画像1
画像2 画像2

マリーゴールドの芽が出たよ!

28日に花苗ボランティアの方々と蒔いた種からかわいらしい芽が出ました!飼育栽培委員会の子どもたちも、早く大きくなあれと水やりをしながら見守っています。サルビアの方は、まだまだほんのちょっとだけしか出ていません。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三度豆のソテー

今日の給食に、「三度豆のソテー」が出ました。ちょっと苦手な子もいるようでしたが、ハムと一緒に炒めてあり、とってもおいしかったです。子どもたちの感想は、「歯ごたえがこりこりしてて、おいしかった!」「苦手かなと思ったけど、ハムがたくさん入っていて食べやすかった。」「炒め方がとても上手!家で三度豆を食べないので、作ってほしい」などなど。お家でも一度チャレンジしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 三国中学卒業式
3/13 6年生卒業前奉仕活動 民族クラブ(最終)
3/16 行動水拭き・ワックスがけ(5年)
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式前日準備 新高幼稚園保育修了式 図書ボランティア活動

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

運営の計画

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

工事

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

2014学校教育活動アンケート

全国学力・学習状況調査