★☆★☆2学期が始まりました。暑い日が続きますが、生活リズムを整えてがんばりましょう!☆★☆★

べっこうあめ【化学クラブ】2/17

この日は、3年生がクラブ見学にやって来ました。

科学クラブでは『べっこうあめづくり』を行いました。
ホットプレートに、グラニュー糖と水を入れたアルミカップを置きじっくりと熱します。沸騰したら爪楊枝を入れ、色が変わったら引き上げて冷まします。
みんな、上手に作ることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆげやあわの正体は何だろ〔4年1組〕2/17

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の実験で、初めに入っていた水の量がふっとう後には減っていました。ぶくぶく出ていたあわやゆげは「空気かな?水かな?」と疑問が出てきました。
 今日は、ビニールにゆげを集めてから、しばらく置いておくと…水滴が浮き出てきました。それを見た子どもが「わーっ、水つぶや」と大切なものを見つけたというような発言。周りの子ども達も「水つぶや。ゆげの正体は、水や」と感動していました。ゆげや水じょう気のことを学びました。

クラブ見学会【3年1組】2/17

 今日は6時間目にクラブ見学会がありました。
 
 港晴小学校には、室内運動・科学・手作り・ボール運動・イラストの5つのクラブがあります。
 「このクラブ楽しいよ〜!」
というお兄さんお姉さんの声に、ますますどのクラブにしようか悩みがつきなさそうな様子です。
 
 さまざまなクラブ活動を間近で見て、来年のクラブ活動にイメージを膨らませることができました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

社会見学ytv【5年生】2/16

読売テレビへ行ってきました。いろいろな番組のセットを見せていただきました。スタジオは、200以上の照明があったり、たくさんのカメラがあったり、テレビ局の雰囲気を肌で感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 水を熱し続けた時の変化 [4年1組〕2/16

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は身近な空気や水について調べています。なべでお湯をわかした時ふきだした経験やふっとうしたやかんのふたが浮いたり戻ったりして、音がしていた経験が子ども達にありました。興味をもって、ふっとうするまでの時間やその変化、ふっとうし続けるとどうなるのかを班で協力して観察しまとめました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 個人懇談会
3/16 2年歯みがき指導
3/18 卒業式前日準備
3/19 第53回卒業式