9月26日(木)2年遠足  9月27日(金)4年遠足  10月1日(火)3年遠足  10月3日(木)1年遠足  10月7日(月)前期通知表配布  10月9日(水)就学時健康診断      10月27日(日)運動会   11月21日(木)スマイルキッズパーク  12月3日(火)・4日(水)学力経年調査3〜6年  12月10日(火)〜13(金)期末懇談会・作品展  12月23日(月)終業式  12月24日(火)〜1月8日(水)まで冬季休業   1月9日(木)3学期始業式・給食開始  10日(金)〜15日(水)全学年5時間目終了後下校  1月17日(金)なかよし遠足  1月22日(水)新1年生入学説明会      

卒業茶話会 6年生

画像1 画像1
 3月6日の午後、6年生は、講堂で卒業茶話会を行いました。卒業茶話会は、6年生児童と6年の先生方が、卒業を祝い、小学校生活や6年の一年間を振り返って歓談する集いです。
 卒業まで実質10日をきり、卒業式の練習もはじまっていて、とても忙しい中で6年生児童は茶話会の準備を進めてきました。いろいろな出し物、お菓子やお茶をいただきながらの和やかな歓談等、小学校生活の楽しい思い出のひと時となりました。
 

タブレット・電子黒板を使って 体育学習

画像1 画像1
 1年生の子どもたちが熱心に画面を見つめています。これは、先日の運動場での「たまごわりサッカー」の様子を先生がタブレットで撮影した映像です。
「自分をさがしてごらん」「あ、写ってた!」
「じょうずなところはどこかな?見つけて意見を言いましょう」
 自分を探し出した子どもたちは、気づいたことを活発に発言しました。
 タブレットを使うと簡単に活動の様子が撮影できます。自分の動きを客観的に見ることで今まで気づかなかったたくさんの発見が生まれました。また、電子黒板でみんなで一緒に見ることで、気づきを共有することができます。
 次の運動場での「たまごわりサッカー」に今日の気づきを活かして欲しいと願っています。

図書室ですてきな作品をみつけました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室の廊下や室内に国語の学習で作成した作品が掲示されたり、陳列されたりしていました。いずれも読書の対象となるすばらしい作品です!
 6年生の名言集、故郷紹介パンフ、4年生の大阪良いとこ紹介、2年生の昔話紹介です。
 学習の成果を異学年の人たちにも発信するのは、本当にすばらしい事だと考えます。
見たり読んだりした人が感想や意見を伝えることで交流が更に深まって欲しいと願っています。
 

春ですね!

画像1 画像1
 生涯学習ルームの「活け花」の先生が、子どもたちのために飾ってくださっている活け花です。見ているだけで、心がはずんできます。花の個性を活かしながら、表現する活け花の素晴らしさにふれることができ、感謝の気持ちでいっぱいです。

3年算数「そろばん」 学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、各学級、昨日と今日の2時間「そろばん学習」を実施しました。珠算協会よりゲストティーチャーに来ていただき、ご指導いただきました。
 中国やロシアのそろばん、珍しい形のそろばんなどにふれる時間もあり、どの子も興味深々です。足し算や引き算にも挑戦!4けたの計算もしたそうです。 3年生の算数では、「そろばんによる数の表し方について知り、そろばんを用いて簡単な足し算や引き算ができるようにする」のがねらいです。算数が苦手で、普段、授業に積極的にかかわりにくい子が一生懸命そろばん学習に取り組んでいるのが印象的でした。そろばんは、古くから我が国で用いられている便利な道具です。算数では、3年生と4年生で学習します。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式前日準備
3/19 第78回 卒業式