☆令和6年度 学習発表会は、11月23日(土)に実施いたします☆

運動会 一色!

 運動会まであと2週間!本番に向けて、体育館、運動場、教室で一生懸命子どもたちは練習に取り組んでいます。そろそろ疲れが出てくるときです。ご家庭でも「頑張って!」と応援してください。

全体練習の様子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米粉のカレーライス

画像1 画像1
 9・10月は食物アレルギーサポート月間です。
今日は小麦アレルギーに対応して米粉のルウを使ったカレーライスでした。
11:30ごろには、給食室からよい香りが・・・
子どもたちにも好評で、ラッキーにんじん入りの愛情いっぱいカレーを
おいしくいただきました。

3年生社会見学 (マックスバリュー)

 3年生は、社会科の学習でわたしたちのくらしを支える仕事にはどんなものがあるか学習しています。子どもたちにも身近な「買い物」に関わる仕事を調べるために、9月8日(月)に学校の目の前にあるマックスバリューに行きました。
 お客さんが買い物をしやすいようにどのような工夫がされているのか、また見えないところでたくさんの方々がお仕事されている様子を見ることができました。「きれいに並んでて見やすいな。」「肉もここで切ってパックに入れてたんだ。」などたくさんのことに気付くことができました。
 最後に店長さんから努力していることや、悩んでいることなどお話いただきました。そこで今後みんなで、さらにお店をよくするための工夫についてみんなで話し合って、提案しようと考えています。
 ご家庭でも一緒に買い物に行く際、お子さんと話していただけると学習の意欲につながると思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の気配

画像1 画像1
 今年の十五夜(中秋の名月)は9/8(月)
今日は一足早く「月見の行事献立」でした。

 満月に見立てた秋の味覚「さといも」と「みたらしだんご」を
おいしくいただきました。

発育測定をしました

画像1 画像1
2〜4日で発育測定を行いました。
9月は身長と体重の測定です。測定前には保健指導を行っています。
9月の保健目標である『けがを防ごう』にあわせて、けがについて学習しました。

1・2年生「このあとどうなる?〜あんぜんなすごしかたをかんがえよう〜」
 廊下を走ったり、上靴のかかとをふむなどの危険な行動がどんなけがにつながるのか、また、けがをしないようにするにはどうしたらいいのかをかんがえました。

3・4年生「けがの原因を考えてみよう」
 栄小学校のけがで一番多いのは打撲、けがをする場所で一番多いのは運動場です。
どこで、どんなけがが多いかを知り、自分のけがを振り返って、これからけがをしないようにするにはどうしたらいいかを考えました。

5・6年生「今日からできる!サバイバル応急手当」
 応急手当の基本RICEを学び、学校の外でけがをしてしまったらどうするかというシミュレーションをし、身の回りにあるもので手当てを考えました。最後にコンビニやスーパーなどのビニール袋を使った簡単固定法を実際にやってみました。

 保健室の前の掲示板やほけんだよりでも簡単な応急手当の方法を紹介しています。ぜひご覧ください。

 運動会の練習が始まっています。
 早寝、早起き、朝ごはんでしっかり生活リズムを整えて、元気でけがのないようにがんばってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31