教育実習最終日となりました (10月3日)
9月8日より始まりました教育実習も本日が最後となりました。
授業も随分と上手くなり、スムーズに45分の展開ができるようになりました。 また、学級の子ども達の名前や特徴も覚え、子ども達からと深く触れ合えることができました。 豊新小学校における教育実習での学びを大切にし、もっともっと勉強をして、立派な先生になってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の運動会練習 (10月3日)
2年生の「まっすぐ ころがせ!」(大玉ころがし)の練習風景です。
今日の練習では赤組が勝ちましたが、本番は白組の逆転勝利となるのか楽しみです。 ![]() ![]() 給食風景 (10月2日)
今日の給食メニューは
・鶏肉のチリソース焼き ・中華煮 ・甘酢あえ ・黒糖パン ・牛乳 でした。 今日は4年2組の様子です。 鶏肉のチリソース焼きは、思ったより辛くなく、程よい感じで、子ども達もたくさんお替りをしていました。 甘酢和えは、もやしとチンゲンサイでした。以外にもやし嫌いが目立ちました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の国語の授業 (10月2日)
1年生の国語の授業です。
1年2組では、漢字の学習も、「一」から「十」も終わり、今日から「山」・「木」の学習です。 漢字学習帳に、ていねいに書き、漢字を覚えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() がらがらどん (10月2日)
今日は10月の「がらがらどん」の日でした。
1年生が3時間目に体育があるので、「参加がどうかな?」と思っていたのですが、体操服に急いで着替え、たくさんの子ども達が集まってくれました。 「ブレーメンの音楽隊」の紙芝居をみんなは静かに聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|