2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

林間学習2日目 男子の部屋の様子2

その2です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習2日目 ナイトハイクが肝試しに・・・・

ナイトハイクが肝試しとなりました。

まず、宿舎の本校の担当の方が、ハチ伏にかかわる怖い話をしていただきました。
途中からは耳をふさいだり、震えだしたり、涙を流して怖がる子供もいました。

さあ、肝試しに出発です。
場所は、宿舎裏の小川に面した森の中。左手にあるロープを手に持って普通なら5分程度の道のりです。
しかし、夜の森の中は、明かりが一切届かず、真っ暗闇で足元も見えません。手にしたロープだけが頼りです。

しかし、先に聞いた怖い話が頭に残り、「先生〜! 中止にしてください〜!!」「今すぐ家に帰りた〜い! お家に電話して〜!!」と、そこら中から懇願の声が上がっていました。

出発の段になっても立ち上がることができず、「絶対に行かへ〜ん! 許して〜!!」と、断念する子もいました。
森の入り口近くまで何とか行けても、途中でギブアップで引き返した子もいました。

写真はありませんので、ぜひともお子さまより様子を聞いてください。
最後に子ども達を恐怖におとしいれたキーワードは、「なぁ、にぃ〜、にぃ〜」です。

林間学習2日目 班長会・班会議

本日も班長会に引き続き、活動班での班会議です。
どの班も、班長からの伝達をしっかりと聞き、明日の活動の確認を行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習3日目 朝のランニング?

朝会の前、早く出てきた一部の女の子を連れて、ランニングで宿舎裏へ・・・・

実は、昨日の肝試しで怖くて行けなかった子もいたので、明るい朝に見に行こうということになりました。
昨夜は真っ暗で何も見えずにおびえた森の中も、明るい朝では怖いもの知らずで、あっさりと一周して帰ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習3日目 朝会・体操

3日目の朝です。
気持ちの良い朝です。
気温は22度、天候は晴れです。予想最高気温は28度です。

しっかりと体操をして、最後の日の活動に備えましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 卒業式通し練習
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式(第41回)
3/20 中学組分けテスト

学校だより

運営に関する計画

学校評価

その他