2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

林間学習3日目 勾玉作り2

その2です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習3日目 勾玉作り3

その3です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習3日目 勾玉作り4

その4です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習3日目 おもちつき1

1組と2組に分かれて2つの臼(うす)で、お餅つきをしました。

中には、初めての体験の子もいました。杵(きね)の持ち方や足の位置など、先生に教わっていました。
また、杵が大人用のために、重くてバランスを崩したり、杵におもちがへばりついて、ついた後に持ち上げるのに苦労していたりと楽しかったです。

1組さんは、最後の一つきに担任の先生を思い浮かべてついたり、2組さんは、なぜか全員でワン、ツー、スリー・・・と英語で数をかぞえたりと、みんなで声援を送りながらおもちをつきあげました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習3日目 おもちつき2

その2です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 卒業式通し練習
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式(第41回)
3/20 中学組分けテスト

学校だより

運営に関する計画

学校評価

その他