2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

2年生 ミニトマトがずいぶん大きくなりました (6月3日)

2年生のミニトマトがずいぶんと大きくなりました。
草丈はすでに40cm程となり、第1花房に花が咲いていました。
中には、3mm程のちいさなちいさな緑色の実がついている児童もいて、先生の指示を受けながらスケッチをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生合同体育 (6月3日)

1年生が3クラス合同で運動場で体育を行っていました。
「かけっこ」に「リング」や「ボール」を組み合わせながら運動していました。
暑かったのですが、子ども達は元気いっぱいでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習会 (6月2日)

6月半ばからの「プール」を前に、消防署の方に来ていただいて、多目的室で「救急救命講習会」を実施しました。

先生方だけではなく、希望の保護者の方も参加しての講習会で、「救急救命」基本知識をDVDで視聴した後、消防署員の方に、心臓マッサージ、人工呼吸法、AEDの使い方の指導を受け、全員が体験しました。

受講者には「普通救命講習修了証」が授けられます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽鑑賞会(1) (6月2日)

今日は3時間目と4時間目に音楽鑑賞会がありました。
演奏は、「アンサンブル・レネット」の皆さんです。

みんなのよく知っている曲、リズムの軽やかな曲、テンポのいい曲が演奏され、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

ドイツの「ビア樽ポルカ」では、A先生が指名され、ノリノリで楽器を演奏してくれ、みんな大盛り上がりでした。

ディズニー映画「アナと雪の女王」の主題歌の「ありのままで(Let It Go)」では、女の子を中心に大合唱で、ボーカルの方のマイクを通した歌声も聞こえないほどでした。

全ての演奏が終わった後、みんなからのアンコールの声に、もう1曲「勇気100%」を、みんなで歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽鑑賞会(2) (6月2日)

6年生の児童の代表の6名は、マリンバに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 卒業式通し練習
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式(第41回)
3/20 中学組分けテスト

学校だより

運営に関する計画

学校評価

その他