ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

子どもが育つとき2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食調理員さんの発案で、給食室の中にその日の食材の産地を張り出すことになりました。毎日、拡大した日本地図に、栄養士が作った野菜の絵が張り付けられます。低学年の子どもは、「今日のプチトマトはくまもとやってぇ。くまもとは、くまもんやなあ」。中学年の子どもは、「熊本県の県庁所在地は熊本」「九州は、熊本、鹿児島、宮崎・・・」。高学年の子どもは、「昨日のリンゴは青森県で、今日のプチトマトは熊本県。大阪から離れたところから毎日届くんだなあ」。それぞれの発達段階に合わせて、子どもたちの学びが始まります。

大成保育所との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月5日(木)大成保育所の年長組さんが遊びに来てくれました。保育園児1人に2人の1年生がお世話係としてつき、こまやけんだま、おはじき、おてだま、あやとり等の昔遊びコーナーをまわりました。子どもたちは、生活科時間や休憩時間を利用して、こまやけんだまの腕を上げようと一生懸命練習してきました。
 遊びの後にリレーゲームをいっしょにし、最後に1年生の練習の成果を見てもらいました。
 保育園のみなさんにとっても、小学校入学前に、小学校って楽しそうなところだな、お兄さんお姉さんは、やさしいなと思ってもらえたら幸いです。

子どもが育つとき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
階段の隅っこの黒ずみは、子どもの手では取れません。管理作業員さんが一段ずつ丁寧に磨いてくれました。その姿を子どもたちは知っています。「かいだんが、ピカピカになった!」「かんりさぎょういんさんが、いっしょうけんめいみがいてくれたんや!」何も言わなくても、学校を大事にする気持ち、一生懸命掃除をする意識が芽生えていきます。

1年昔遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月28日(水)2限目、栄年会の方々にお越しいただいて、子どもたちに昔遊びを教えていただきました。
 子どもたちは、生活科の授業で、昔遊びの学習をしています。ゲーム等で遊ぶ子どもたちですが、こまやけんだま、お手玉、おはじき、めんこ等むかしの遊びを学び、生活科の授業だけでなく、休み時間にも楽しんでおこなっています。
 今日は、1時間という短い時間ではありますが、優しくていねいに教えていただきました。子どもたちも、大変喜んでいました。
 栄年会の皆様、どうもありがとうございました。

廊下がきれいになったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「学校内の廊下・階段の汚れが目立つ」とのご指摘を受けて、管理作業員さんが廊下・階段の床を磨いてくださっています。階段は手作業ですが、廊下は、近くの小学校から借りたポリッシャー機を使って磨き、ワックスをかけてくれました。みるみるうちにきれいになっていく廊下を見て、子どもたちも「ろうかが、まっさらになった!」と大喜びです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業式