生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

加島敬老会2

9月23日(火)
 加島敬老会において、地域の太鼓集団「鼓夢」で活動している3年生4名と吹奏楽部がそれぞれ2曲ずつ演奏しました。吹奏楽部では、日頃の感謝の気持ちと少しでも自分たちの元気を伝えることができたらと今回は、「少年時代」と「愛唄」を選曲しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

加島敬老会

9月23日(火)
 加島地域で敬老の日に合わせて、加島地域活動協議会が主催する敬老会が行われました。一部の式典では、ご来賓から祝辞や今年めでたく金婚式を迎えられた30組のご夫婦の紹介があり、記念品の贈呈が行われました。
 第二部には、本校の吹奏楽部や地域の太鼓集団「鼓夢」のメンバーが参加し、地域のおじいさんやおばあさんに感謝の気持ちを込めて演奏しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校長面接に挑む

9月22日(月)
 3年生では、先週から1組から順番に面接の練習に入っています。
本日も、3グループの面接を行いました。4人一組のグループ面接を実施しています。入退室時の礼儀作法や質問に対する受け答え等も含めて、約20分間の面接を実施しています。今後、11月ごろまで続く予定です。
画像1 画像1

PTA社会見学

9月18日(木)
 美津島中学校 PTA成人教育委員会主催の社会見学が晴天の下行われました。今年度は、昨年度と同様に京都の町を訪ね、四条大橋近くで京扇子絵付け体験をしました。係の方からの説明の後、白無地の扇子に自らが絵具でデザインをするというものでしたが、なかなかうまく絵が描けず、大変な作業でしたがワイワイガヤガヤと楽しい活動でした。
 昼食後は、祇園京町屋付近の自由散策に出発して、それぞれ楽しいひとときを過ごすことができました。
(行程)学校→豊中→(名神)→京都南→扇子絵付け体験→昼食→祇園の京町屋、巽橋、花見小路、石畳の白川通り他自由散策→京つけもの(試食・お土産)→京都南→(名神)→豊中→学校
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生保護者の皆様へ

9月17日(水)
 本日、3年生を対象に、「奨学金の申し込み」案内を配布しました。
大阪府育英会の予約奨学生の申し込みになりますが、希望者のみ申請書を配布することになっています。申し込みには、期限がありますので、必ずご確認のうえ、希望者される場合は、希望調査票をご提出ください。配布プリントは、進路だよりのカテゴリにアップしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

本日の配布文書

年間行事予定

生活だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

英語能力判定テスト関係

学校経営計画

校長経営戦略予算関係

部活動関係

平成26年文化祭

平成26年度学校協議会関係