芸術体験授業〜文楽〜
2月3日(火)5・6時間目
芸術体験授業で、文楽を鑑賞しました。 人形浄瑠璃を文楽と呼ぶのは、 大阪が発祥地 江戸時代、大阪の中央区に文楽座という劇場で 人形浄瑠璃が上演され大人気だったところから 「文楽」と呼ばれるようになったといわれています。 最初に太夫、三味線、人形使いの体験があり 体験ではみんなの熱演に笑いあり、苦戦あり 思った以上に難しいことに、みんな驚いていました。 そのあと、「伊達娘恋緋鹿子」(だてむすめこいのひがのこ) 火の見やぐらの段が上演されました。 命が吹き込まれたような、お七の人形の演技と 太夫の語り、三味線の演奏に 会場は飲み込まれたように静まりかえり 舞台にくぎづけになりました。 もっと見たいと思った人もいるのでは? 充実した芸術体験授業でした。 文楽座のみなさま、本当に素晴らしい体験授業をありがとうございました。 学校給食〜みんなで食べると楽しいね〜
1年生の給食全員喫食が始まって、
まもなく1年がたちます。 始めは、デリバリー方式の給食にとまどうことも多かったですが スムーズに給食も進められるようになりました。 2月2日のメニューは 「節分」がテーマ いわしのかば焼き いり豆 豚肉と野菜の炒め物 ブロッコリーの胡麻和え 季節感たっぷりです。 廊下で各自で取りにいって ご飯のおかわりもたくさん手が挙がって みんなでお話ししながら食事をする時間は なんだか、楽しいですね。 調理実習で、楽しく食育♪
2年生の家庭科では、調理実習に取り組んでいます。
今回のメニューは、麻婆豆腐ときゅうりの酢の物! 元気アップのボランティアの方にもお手伝いにはいっていただき 調理実習は、わいわい始まりました。 以前、ミシン掛けの時にも、お手伝いいただいていたので みんなもとっても質問しやすそうでしたね。 「次の手順は?」 「スプーン洗っていいですか?」 どの班もとても楽しそう。 今回は、レトルトの麻婆豆腐と 一から調味料を合わせて作った麻婆豆腐を食べ比べて 添加物が入っているもの、入っていないものの違いを食べ比べます。 とってもわかりやすい「食育」ですね。 新入生保護者説明会
2月2日(月)
新入生保護者説明会がありました。 たくさんの保護者のみなさまにお越しいただき 入学にあたっての説明を行いました。 入学前にご準備いただきたいこと、 生活指導のこと 学校給食のこと… 入学式は 4月3日金曜日 みなさまのお越しを 楽しみに、お待ちしています。 新入生保護者説明会のお知らせ
2月2日(月)14:45〜(14:30受付)
旭陽中学校 体育館にて 新入生保護者説明会があります。 新入生の保護者のみなさまにおかれましては お忙しい時期とは思いますが、ご参加いただけますよう お願い申しあげます。 |
|