なにわの伝統野菜

 3年の「食育」の出前授業で、なにわの伝統野菜「天王寺かぶら」について学習しました。かぶらの特長や栽培方法について教えていただきました。講師の先生には、毎年関わっていただいています。子どもたちは、まずは芽が出るのを楽しみに待っています。収穫は、12月20日の土曜授業で行う予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

委員会活動

画像1 画像1
 福島図書館の館長さんをお招きし、読み聞かせの仕方についてお話を伺いました。5・6年の図書委員会の児童は10月末からの校内読書週間に、近隣の保育園・幼稚園の園児を招いて絵本の読み聞かせをします。その時に気をつけるポイントについて教えていただきました。園児の興味を引き付け、うまく読めるようがんばってほしいです。

運動会〜vol.3〜

4年・5年・6年の団体演技
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会〜vol.2〜

1年・2年・3年の団体演技
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会〜力いっぱいがんばりました!〜

 9月28日(日)秋晴れの下で第116回運動会が行われました。子どもたちは練習の成果を存分に発揮し、充実感いっぱいの表情でした。保護者や地域の皆様からお褒めの言葉もいただき、実りある学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31