ようこそ、神津小学校ホームページへ。学校生活のリズムを取り戻そう。がんばれ!神津っ子!!

栄養指導3年生 2/24

給食には、季節の果物や野菜などがたくさん使われます。
ちなみに今月は、いよかんやデコポンなどの果物、ほうれん草やはくさい、おおさかしろななどの野菜などが使われています。

いわゆる旬の食べ物を食べると、どんなことがよいのでしょう?
この日は、栄養教諭の方に来ていただき、旬の食べ物について学習し、そのよさについて学びました。

毎日食べる給食について、栄養や季節感を考えながら、味わって食べることもしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

子ども安全見守り隊意見交換会 2/23

23日(月)、子ども安全見守り隊の意見交換会が行われました。

毎日欠かさず、暑い日も寒い日も、子どもたちの登下校の安全を見守ってくださっている「子ども安全見守り隊」の皆様、本当にありがとうございます。この日は、「見守り隊」の方々だけでなく、淀川警察や区役所のセーフティー淀川の方々、また、はぐくみコーディネーターの方など、たくさんの方にお集まりいただき、本校の子どもたちの安全について、活発な意見交換が行われました。

その中で、見守り隊をしてくださっている方々の苦労や悩み、人手不足や高齢化のお話もお聞きすることができました。
子どもたちの笑顔のために、ボランティアで見守ってくださっている皆様の温かい気持ちを忘れず、子どもたちにも伝えていきたいと思います。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学会3年生 2/19

小学校のクラブ活動は、同じような興味関心をもつ仲間が集まり、自分たちで工夫しながら活動する学習です。4・5・6年生が一緒に活動することで、教え合いや学び合いも自然に生まれ、異学年での交流も活発になります。

この日は、来年度4年生になる現在の3年生が、クラブ活動の様子を見学しました。
6年生のクラブ代表から、それぞれのクラブ活動の様子を話してもらった後、楽しく活動する様子を見せてもらいました。

3年生は、見学することで、自分が入りたいクラブを考えるきっかけになったと思います。また、「成すことによって学ぶ」(自分たちで活動を作り上げることで学ぶ)、クラブ活動のおもしろさに触れることができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「お話会」参観のご案内 2/20

2月25日(水)と3月4日(水)に、「絵本のくに」の方に来ていただいて、「お話会」を行います。保護者・ホームの先生方も、ぜひ、参観してください。

2月25日(水)2時間目(9:40〜10:25)
対象児童 5年生 「雨ニモマケズ」朗読 「たまごにいちゃん」大型絵本 「さっちゃんのまほうのて」プロジェクター

3月4日(水) 2時間目(9:40〜10:25)
対象児童 6年生 「ペツェッティーノ」朗読 「はじまりの日」群読 「ストライプ」プロジェクター

本校多目的室で行います。ぜひ、お越しください。

安全生活強調週間・障害のある子に学ぶ図工展

2月の第1週は、安全生活強調週間でした。今回の強調週間では、「けがをしないように気をつけよう」という声かけを、保健委員会が行うだけでなく、自分たちから進んで安全に生活しようということで、「安全標語」をつくりました。
2月9日(月)の児童朝会では、その表彰式が行われました。
あわてない じかんによゆうを もちましょう 1年生作品
あぶないよ いそいで走っちゃ こけちゃうよ 2年生作品
走り出す あなたの心に ブレーキを 3年生作品
走らない ろうかを歩けば じこもへる 4年生作品
まがりかど いちどとまって あんぜんかくにん 5年生作品
想像しよう 階段ジャンプ どうなるか 6年生作品

保健委員会賞
ちょっとまって ちょっとまって はしるのは 2年生作品

教頭賞
あっ!あぶない 一人が走ると みんなも走る 3年生作品

校長賞
ちょっとまて まがり角には 人がいる 6年生作品


また、この日は、先月行われた「障害のある子に学ぶ図工展」に出展した子どもたちの表彰もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/15 ソフトボール
3/17 卒業式予行
3/18 絵本のくに(参観・最終) 卒業式準備 バドミントン
3/19 第129 回卒業式
3/21 春分の日 卓球・バレーボール