6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

給食風景(4月17日)

今日の給食メニューは
 ・まぐろのオーロラ煮
 ・じゃがいもと野菜の含め煮
 ・もやしのゆずの香和え
 ・ごはん
 ・牛乳
 でした。

今日は2年1組と4年2組におじゃましました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動の授業(4月17日)

昨年に引き続きアニー先生が来てくださっています。
東淀中学校・豊里小学校・豊里南小学校と豊新小学校で日程の調整が必要なのですが、豊新小学校には1学期は毎週月曜日と木曜日、5年生と6年生に英語を教えていただきます。
楽しい授業です。恥ずかしがらずに、みんな積極的に参加しましょう。
そして、どんどん英語を身につけていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級写真撮影(4月17日)

2回目の学級写真撮影を行いました。
前回の撮影時に欠席者のいた学級です。

学級写真の販売申し込みは、4月25日(金)の学習参観日に行う予定です。


画像1 画像1

児童集会(4月17日)

今年初めての児童集会がありました。
まず、初めに前期運営委員・学級代表のあいさつがありました。
一人ずつマイクを持って、「自己紹介」と「○○○をがんばります。」と、しっかりと話してくれました。

今日の児童集会は「じゃんけん列車」です。初めはたった二人のじゃんけんから始まり、負けた人が後ろにつながっていきます。
次の相手を見つけてはじゃんけんを繰り返し、勝ち続けると自分の列はどんどん長くなっていきます。
終了時には、70名を超える長い列もできていました。
高学年・低学年の異学年集団での楽しい取り組みです。
毎週木曜日の朝は児童集会です。どんなゲームか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耳鼻科検診(4月16日)

2・4・6年生の耳鼻科検診がありました。
検診中は、静かに順番を待ち、校医先生の指示に従ってスムーズに検診を受けていました。

1・3・5年生は来週の23日(水)に行います。
担任から連絡あるかと思いますが、前もって耳垢清掃(耳そうじ)をしておいてください。

なお、検診の結果、医療機関での受診判断となりました場合は、速やかに受診をお願いいたします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 卒業式通し練習
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式(第41回)
3/20 中学組分けテスト
3/21 春分の日

学校だより

運営に関する計画

学校評価

その他