9月22日(月)

画像1 画像1
 本日の給食は
親子丼・みそ汁・金時豆の煮もの・ごはん・牛乳
です。
「金時豆の煮もの」に使用されている金時豆はいんげん豆のなかまです。いんげん豆は現在のメキシコあたりが原産とされています。日本へは、明(現在の中国)の国から招いた隠元禅師により伝えられた、とされています。日本では主に北海道で多く生産されています。

9月19日(金)

画像1 画像1
 本日の給食は
さけの香草焼き・ソープ・野菜ソテー・レーズンパン・牛乳
です。
 料理に使用する香草は、料理に特徴的な風味付けをするための植物です。肉の臭みを消したり、香り付けをしたりする効果もあります。今日の「さけの香草焼き」には、いろいろある香草のなかから「バジル」を使っています。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月18日(木)
本日、音楽集会で「運動会の歌」の練習を行いました。
応援団の掛け声とともに、赤組も白組も本番さながらの大きな声で歌っていました。各学年の競技・演技の練習も日に日に熱を帯びています。「みんながかがやける最高の運動会にしよう」と運動会のめあても発表されました。みんなの輝いている姿を見るのが待ち遠しいものです。

9月18日(木)

画像1 画像1
 本日の給食は
ビーフカレーライス・きゅうりのピクルス・みかん(缶)・牛乳
です。
給食のカレーの味つけやとろみをつけるカレールウの素には小麦粉が使われています。今回のカレーライスは、小麦粉の代わりに米粉を使用したルウを用い、小麦アレルギーのある児童に配慮した献立となっています。

9月17日(水)

画像1 画像1
 本日の給食は
鶏肉のからあげ・とうがんの中華スープ・もやしの甘酢あえ・ごはん・牛乳
です。
からあげは漢字で「唐揚げ」または「空揚げ」と書きます。江戸時代から中国に伝わったからあげは、とうふを小さく切り、油で揚げ、さらにしょうゆと酒で煮たものでした。それが明治時代以降に魚や肉を揚げるようになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式前日準備
3/19 卒業式