TOP

平成26年10月18日(土) 土曜授業・学校公開 4年・5年・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目、学習参観……4年「空気や水をとじこめると」、5年「分数と小数、整数の関係を調べよう」(5年生は、習熟度別少人数指導で授業を行いました。)、6年生「明治維新から世界の中の日本へ」

平成26年10月18日(土)土曜授業・学校公開 1年・2年・3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目、学習参観……1年「サラダでげんき」、2年「かけ算」、3年「大きい数のわり算」(3年生は、習熟度別少人数指導で授業を行いました。)
当日は、学校公開の日でもあり、隣接の小学校に入学予定の保護者の方や年長児の方が、学校見学にお越しいただき、11:30より学校説明会にもご参加いただきました。

平成26年10月18日(土) 大阪市教育委員会事務局指導部教育活動支援担当より「学校キャラバン隊」として、総括指導主事先生にご来校いただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「子どもの生きる力をはぐくむ『家庭のちから』」と題して、土曜授業の2時間目にお話をうかがいました。生活習慣や学習状況と全国学力・学習状況調査の結果のクロス集計について、「朝食を毎日食べる児童ほど正答率が高く、食べていない児童と、約17ポイントの差がある」「読書が好きな児童ほど正答率が高く、読書が好きではない児童と、約12ポイントの差がある」など、お話いただきました。「早寝・早起き・朝ごはん」の重要性を再認識しました。また、「百ます計算」を考案した陰山先生のことばを引用され「学力の低下や規範意識の薄れ、体力の低下等の原因は、親・学校・社会だとか言われるが『睡眠不足』が一番悪い」と言及されました。ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。総括指導主事先生、貴重なお話をありがとうございました。

平成26年10月12日(日)今福小学校にて、城東消防署の方に、救助のさまざまな方法を教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな障害物に体がはさまれた状態、簡易担架の作り方や安全な搬送の仕方、心臓マッサージやAEDの使い方について、学びました。ちょうど台風19号が近づいているときでしたので、災害についての備えを心がけることができるよう、熱心に防災訓練に取り組みました。

平成26年10月12日(日)今福小学校にて、地域防災訓練を実施しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町会長・女性部長の皆さんをはじめとして、今福地域から、180名の方々が集い、城東消防署の方のご指導のもと、実際に消火訓練をしました。また、女性部の皆さんは、訓練とはいえ本番さながらの炊き出しをしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

第1回学校協議会

非常災害時の学校措置

学校だより PTA便り

地域の方へふれあい清掃

入学説明会のお知らせ

第2回学校協議会

学力向上